LINE LIVE(ラインライブ)は、コミュニケーションアプリで有名な”LINE”がリリースしたライブ配信アプリです。
LINEのアカウントで利用できて、一般のライバーだけでなく、公式アカウントのライブ番組も無料で見ることができます。
LINEが運営していることもあり、利用ユーザーがとても多い人気アプリです。
LINE LIVE(ラインライブ)の基本情報
LINE LIVEの基本情報
運営会社 | LINE株式会社 |
---|---|
運営開始 | 2015年12月 |
利用年齢 | 3歳以上(未成年は親の同意が必要) |
ジャンル | ノンアダルト |
アクティブユーザー | 月間3,200万人以上 |
収益の仕組み | 配信の盛り上がりに応じてLINEポイントが貰える |
ポイントの単価 | 1pt=1円 |
ポイントの用途 | LINEのサービスやLINE Payで現金の代わりに使える |
パソコンの配信 | 対応 |
LINE LIVE(ラインライブ)の特徴は
LINE LIVE(ラインライブ)は、公式アカウントが多いので、様々な有名人の番組を無料で見ることができます。
利用者は10代の若い方が多く、中学生や高校生の配信者も多いです。
未成年でも配信できる(保護者の同意は必要)みたいなので、中学生や高校生のお小遣い稼ぎにも最適です。
LINE LIVEの特徴
- 利用ユーザーが多い
- 有名人が多く配信している
- 配信でLINEポイントが貰える
- アーカイブ機能で過去の配信が見れる
- ラジオ配信やコラボ配信も可能
- カラオケ機能が利用可能
デメリットは、「公式アカウントが多くて、一般ライバーが集客するのは難しい」ということです。
一般ライバーもすでに多数の方が配信されているので、”顔が綺麗””とか”声が可愛い”といった何か目立つ特長がないと稼ぐのは難しいかもしれません。
LINE LIVEの機能について
ここでは、LINE LIVE(ラインライブ)で利用できる主な機能について紹介します。
ラジオ配信機能
音声のみで配信できる機能です。気軽に声のみで配信したい場合に利用できます。
ラジオ配信なら、顔を出したくない方でも気楽に配信できます。
ゲーム配信したい方も、ラジオ配信なら顔を出さなくて配信できます。
コラボ機能
仲の良い視聴者の方と一緒に配信できる機能です。
コラボ機能で一緒に配信すれば、新たなファンを増やすことにも繋がります。
好きな配信者とのコラボは、視聴者の方にとっても嬉しい機能です。
アーカイブ機能
過去の配信をアーカイブとして残すことができる機能です。
アーカイブを残しておけば、自分の配信を見て、反省点を次に生かすことができます。
また、ファンの方は、自分の好きな配信者のアーカイブをいつでも見ることができます。
カラオケ機能
人気アーティストの楽曲を収録した「カラオケ機能」を使ってライブ配信ができる機能です。
カラオケ中は音楽に合わせて歌詞が表示され、サウンド調整もできます。
歌が上手な方、カラオケが好きな方にオススメです。
LINE LIVEの収益化について
LINE LIVEで配信すると、配信の盛り上がり度(配信スコア)に応じて”LINEポイント”がプレゼントされます。
配信スコアは、「視聴者数」や「コメントの数」「貰ったギフト」などよって計算されます。
スコアが高いと貰えるLINEポイントが増加します。
収益に大きく影響するのは、視聴者からプレゼントされる”有料ギフト”です。
ギフトが多いとスコアも大きく上がるので、貰えるLINEポイントも多くなります。
スコアの計算方法は公開されていませんが、貰ったギフトのだいたい20~30%程度がLINEポイントとして貰えるようです。
LINE LIVEの記事まとめ
LINE LIVE(ラインライブ)は、LINEから生まれた配信アプリなので、利用ユーザーがとても多いです。
ユーザーは多いですが、公式アカウントも多いので、集客しにくい特徴があります。
報酬はLINEポイントなので、LINEのサービスに利用したり、LINEPayの加盟店で現金の代わりに利用できます。
未成年の配信者も多いので、中学生や高校生のお小遣い稼ぎにも最適です。
< LINE LIVE(ラインライブ)のダウンロード >