証券会社に登録しよう!格安手数料が魅力のネット証券会社を紹介

ネットでの取引が当たり前の現在、投資業界では証券各社が競って高品質で低価格なサービスを提供しています。

株取引による手数料も20年くらい前と比べて考えられないほど安くなりました。

今では、1万円からでも取引ができるミニ株のサービスを提供する証券会社も増えています。

また、昼間忙しいサラリーマンでも取引が出来る夜間取引」など、個人で株取引ができる環境が充実してきています。


登録お祝い金10万円!テレフォンレディ大募集!テレジョブ

取引に必須!まずは利用する証券会社を決めよう!

株やFXなどの投資を始めるには、証券会社に口座開設の申し込みをしなければなりません。

投資には株式やFXのほかにも「投資信託」や「債券」「金・プラチナ」など色々あります。

証券会社によってそれぞれ得意分野や使える機能が違うので、まずは株式をやるのに適した証券会社を探すことから始めます。

まずはどの証券会社が自分に合っているのかを考えましょう。

ここでは、株式の取引をするのに機能・サービスが優れていて、手数料が格安の証券会社をいくつか紹介していきます。

使いやすく手数料も安い!楽天証券

運営会社:楽天証券株式会社

オススメ度:

インターネットポータルサイト「楽天」が運営する証券会社。

初心者でも使いやすい「マーケットスピード」という万能ツールが無料で使えます。

業界最低水準の手数料も魅力!1日定額コースなら10万円以下の取引で手数料が無料。

さらに、売買手数料の1~2%がポイントとして還元されます。

スマホでも利用できるので、外出先でも簡単に取引を行うことができます。

関連記事

楽天証券は、インターネットのショッピングモールで有名な”楽天グループ”が運営している証券会社です。楽天証券には、短期投資やデイトレードに最適な「マーケットスピード」という強力なトレーディングツールがあります。初心者で[…]

国内口座開設数NO.1!SBI証券

運営会社:株式会社SBI証券

オススメ度:

口座開設数400万以上!国内のネット証券で口座開設が最も多い人気NO.1の証券会社です。

売買手数料が楽天証券とほぼ同じ水準で、投資商品も多く、使いやすい専用ツールがあるのが特徴です。

取引ツールやアプリについては、中級者向きというコメントも多い証券会社になります。

全くの初心者の方は、楽天証券のほうが使いやすいかもしれません。

SBI証券には、昼間仕事がある会社員の方にオススメの「夜間取引」もあります。

なお、専用ツールの「HYPER SBI」は、楽天のマーケットスピードと違って利用するのに月額500円かかります。

関連記事

SBI(旧イー・トレード)証券は、1999年にサービスを開始したインターネット専業の証券会社です。開設している口座数は、ネット証券の中では最多の270万口座(2013年6月時点)を超えています。日本にあるネット証券の[…]

多彩な注文システム!マネックス証券

運営会社:マネックス証券株式会社

オススメ度:

マネックス証券には「逆指値注文」 「ツイン注文」「リバース注文」「連続注文」など様々な注文ができる証券会社です。

特に「リバース注文」は、今のところ他の証券会社にはない注文方法です。

リバース注文とは、買い注文を出すと同時に売り注文を出すことが出来るシステムです。

これをうまく使うことで、値動きの激しい銘柄にもすぐに対応できます。

自動注文機能により、忙しくてもリスクの回避・利益のアップを狙うことができます。

関連記事

マネックス証券は、2006年に「日興ビーンズ証券」と「マネックス証券」が合併してできた証券会社です。2010年には「オリックス証券」と、2013年には「ソニーバンク証券」と合併して規模を拡大しています。国内の株式手数[…]

大正7年から創業!松井証券

運営会社:松井証券株式会社

オススメ度:

90年の運営実績がある老舗の証券会社。松井証券は、取引手数料が最も安い水準に入る証券会社です。

現物・信用取引ともに、1日の取引額が10万円以下なら手数料無料で取引ができます。

松証証券を利用している方の感想には、問い合わせやサポートが「対応がとても丁寧」という口コミが多いです。

また、投資が初めての方には、取引方法やテクニックなどを動画で紹介しています。

高機能なサービスは少ないですが、初心者の方には始めやすい証券会社だと思います。

関連記事

松井証券は、大正7年に創業した歴史ある証券会社です。取引ツールの「ネットストック・ハイスピード」は、シンプルで使いやすいので初心者には特にオススメです。手数料が安く、システムやサポートが使いやすい証券会社になります。[…]

1株から取引可能!カブドットコム証券

運営会社:カブドットコム証券株式会社

オススメ度:

手数料も比較的安く、高機能トレーディングツールも実質無料で利用できる証券会社です。

カブドットコム証券には、1株から取引ができるので「プチ株」があります。

株式の取引では、銘柄によって最低取引単位が決められて、基本的にはその単位株数以下では取引できません。

カブドットコム証証券の「プチ株」を利用すれば1株から取引ができるので、1万円以下の少額でも取引ができます。

これから株取引を始めようと考えている方は、プチ株なら始めやすいと思います。

関連記事

auカブコム証券は、1999年に設立された「イー・ウイング証券」と「日本オンライン証券」が合併して出来た証券会社です。2007年から「三菱UFJフィナンシャル」のグループ会社になり、2015年に資本異動により”三菱UFJ証券[…]

20万円まで手数料が無料!岡三オンライン証券

運営会社:岡三オンライン証券株式会社

オススメ度:

岡三オンライン証券は、1日の約定代金の合計が20万円まで手数料無料で取引ができる証券会社です。

取引手数料については、現物株式だけでなく「FX」や「先物」「CFD」なども業界最安の水準になっています。

一方、機能やサービスはとてもシンプルなので、機能面やサービス面を重要視される経験者の方には満足できないかもしれません。

岡三オンライン証券は、とにかく手数料が安いので、これから少額で取引を始めてみたい方にオススメです。

トレーディングツールもシンプルな機能が多いので、初心者には使いやすい証券会社だと思います。

関連記事

岡三オンライン証券は、株式の売買手数料が主要ネット証券の中で最も安いのが特徴の証券会社です。設立は2006年1月。『岡三グループ』に属する証券会社で、2007年から日本株の取り扱いをスタートしています。岡三グループは[…]

中国株に強い証券会社!内藤証券

運営会社:内藤証券株式会社

オススメ度:

内藤証券は、中国株に強い証券会社です。手数料も中国株なら格安料金で取引ができます。

国内株の手数料は、1日定額コースで100万円までが753円という格安手数料で取引が出来ます。

100万円以下で取引をする方には、手数料を安くできる証券会社です。

内藤証券は、国内株はあまり強くないので、中国株を始めようと考えている方にオススメの証券会社です。

関連記事

内藤証券は、『中国株に強い』という特徴を持つ総合証券会社です。中国株の取扱い数は4,500銘柄以上!香港株や上海株だけでなく、深セン株も取り扱っています。手数料はネット証券よりは少し高いですが、ネット証券と違って店頭[…]

FXのサービスが充実!トレイダース証券

運営会社:トレイダーズ証券株式会社

オススメ度:

トレイダース証券には「外国為替証拠金取引(FX)」と「日経225先物・オプション」の2つをメインにしている証券会社です。

個人で利用できる「レバレッジ」は、最大投資資金の25倍の金額まで取引ができます。

証拠金率は、通常4~6%程度ですが、リスク軽減のため「投資未経験の方」場合は30%が適用されます。

FXの取引なら、24時間リアルタイムで取引をすることができます。

関連記事

トレイダース証券は、日本で初めて外国為替証拠金取引(FX)のネット取引を開始した証券会社です。「みんなのFX」や「みんなのオプション」で有名な外国為替取引がメインの証券会社です。取引画面が見やすく、操作性もわかりやす[…]

証券会社を選ぶ基準は

利用する証券会社によって、「売買手数料」や「扱っている商品」「注文方法」「ツールの機能」などが異なります。

手数料が安い」会社もあれば、「取扱い商品が充実している」会社もあります。

ほかにも「様々な注文方法がある」「サポートが充実している」「トレーディングツールが使いやすい」など。

証券会社によって優れている部分もあれば、ほかの会社より劣っている部分もあります。

それぞれの証券会社の優れている点、劣っている点をよく理解した上で、自分の投資スタイルに一番合った証券会社を選ぶようにしましょう。

取引手数料で選ぶ

株の取引を行う際には、売買を行う度に証券会社に指定の手数料を支払います。

株式の売買手数料には、「1日定額コース」と「約定ごとのコース」があります。

デイトレードなど、1日に何回もトレードをする方は、1日定額コースが安い証券会社がオススメです。

頻繁にトレードをする方は、手数料によって得られる利益がかなり違ってくるので、手数料が安い証券会社選びは重要になります。

楽天証券の1日定額コース↓

反対に頻繁にトレードをしない「中長期トレードの方」は、1回の約定手数料が安い証券会社で選んだほうがお得です。

注文方法や取扱商品で選ぶ

証券会社によって、扱っている商品の種類や売買する際の注文方法なども異なります。

国内の株式のほか、「海外の株式」「投資信託」「FX」「債券」など、証券会社によって扱っている商品が異なります。

また、少額投資がしたい方は、売買単位の1/10で取引できる『ミニ株』の存在も重要です。

さらに、「売買する際に利用できる注文方法の種類」も知っておいたほうが良いでしょう。

注文の種類について

基本的な注文方法である「指値注文」や「成行注文」はどの証券会社でも利用できます。

他には「ツイン注文」「リバース注文」「連続注文」などがあります。

特に買い注文を出すと同時に売り注文が出せる「リバース注文」は、マネックス証券にしかない注文方法です。

このように証券会社によって利用できる注文方法も異なります。

「取り扱い商品」や「注文方法の種類」も、しっかりと調べておいたほうが良いでしょう。

トレーディングツールで選ぶ

「トレーディングツール」とは、実際に株の売買(トレード)を行うためのソフトです。

株の売買を行う際には、このトレーディングツールを使って注文を行います。

このツールには、リアルタイムで株価が表示され、板やチャート、ニュースなど、あらゆる情報を表示してくれます。

取引で使うトレーディングツールは、証券会社ごと使える機能が異なるので、自分に合ったツールを利用がオススメです。

代表的なトレーディングツール

例えば、松井証券なら『ネットストック・ハイスピード』という、無料で利用できるツールを提供しています。

楽天証券なら、20種類以上の分析チャートが利用できる『マーケットスピード』という優秀なツールが利用できます。

このトレーディングツールも、無料で利用できる証券会社もあれば、月額料金がかかる証券会社もあります。

また、「3ヶ月の間に1回以上の取引で、3ヶ月無料で利用できる」など、一定の条件で無料になる証券会社もあります。

楽天証券のマーケットスピード↓

トレーディングツールの使い勝手は、実際に利用しないとわからないと思います。

ネット上には、口コミ情報もたくさんあるので、そういった利用者の意見を参考にすると良いでしょう。

アナリストレポートで選ぶ

「チャート」や「株価情報」「市況情報」は、ほとんどの証券会社で無料で利用できます。

一方、専門家による分析を見れる「アナリストレポート」は、無料で利用できる証券会社と有料になる証券会社があります。

情報分析を重視したい場合は、情報提供が多い証券会社や無料で多くの情報を入手できる証券会社を選びましょう。

このように証券会社によって利用できるサービスが異なるので、自分に合った証券会社を見つけて下さい。


在宅メールレディ大募集!お稼ぎ.com

在宅テレフォンレディ募集!テレジョブ
<広告スペース>