地域密着型クラウドソーシング!近所の助け合いアプリ「エニタイムズ」

エニタイムズ(Any+Times)は、日常のちょっとしたことをお手伝いしてくれる”ご近所の助け合いサービス”です。

「掃除をします」「送迎します」「片づけます」「相談に乗ります」など、日常のちょっとしたサービスを受けることができます。

出品するお手伝いは、価格も自由に設定できるので、ちょっとしたお手伝いを仕事にすることもできます。


登録お祝い金10万円!テレフォンレディ大募集!テレジョブ

エニタイムズの基本情報

エニタイムズの基本情報

運営会社株式会社エニタイムズ
運営開始2013年10月
登録年齢18歳以上
ポイントについて単価:1pt=1円
利用方法:エニタイムズ内のサービス購入で利用可能
有効期限:付与されてから3か月間
システム手数料購入:なし
出品:獲得した報酬の15%
報酬について最低支払額:なし
振込手数料:楽天銀行51円、他銀行165円
支払い日:申請後2営業日以内
キャンセル料設定した報酬額の15%
アプリあり
その他SSL:対応
プライバシーマーク:未取得

エニタイムズについて

会社情報

  • 会社名:株式会社エニタイムズ
  • 設立:2013年5月1日
  • 資本金:1億6468万7200円
  • 従業員数:12名
  • 所在地:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F

エニタイムズ(Any+Times)は、2013年10月に開始されたばかりの新しいサービスです。

エニタイムズでは、”依頼者のお手伝い(サポート)”を目的としたサービスがメインになっています。

また、「ご近所のお助けアプリ」として紹介されているので、実際に会ってお手伝いをするサービスが多くなります。

エニタイムズの特徴は

サイトの特徴としては

  • ちょっとしたお手伝いを頼める
  • お手伝いなのでスキルがなくてもOK
  • リクエスト機能ですぐにお手伝いができる
  • サービス出品時のシステム手数料が安い
  • 獲得した報酬の支払いが早い

といったことが挙げられます。

似たサイトにスキルの販売サイト『ココナラ』がありますが、こちらは5万円以下のサービスで25%も手数料が取られます。

エニタイムズは一律15%の手数料なので、同じサービスで出品するとエニタイムズのほうが貰える報酬が高くなります。

また、「2営業日以内で振り込んでもらえる」というのも利用者にとっては嬉しい特徴です。

エニタイムズの利用方法

エニタイムズの登録・利用は無料です。18歳以上の方ならどなたでも参加できます。

サービスを出品して報酬を獲得した場合のみ、獲得報酬の15%が手数料として差し引かれます。

登録時に入力する情報

  1. メールアドレス
  2. パスワード
  3. ニックネーム
  4. 性別
  5. お住まいの地域
  6. 紹介コード(任意)

上記の情報を入力後に、登録したメールアドレスに届く”確認URL”をクリックすることで登録が完了します。

サービスを出品する場合は、会員登録後にさらに詳しい”プロフィールの登録”が必要になります。

プロフィールの登録

プロフィールは「自分のやりたい仕事」や「得意なこと」を書いておくと効果的です。

例えば「力仕事歓迎」とか「家具組み立て得意」「掃除全般希望」「ペットの世話」「引越しの手伝い」など。

自己紹介欄は、2,000文字まで記入できるので、アピールできることはしっかり記入しておきましょう。

登録するプロフィールの内容

  1. プロフィール画像(任意)
  2. 自己紹介
  3. 名前(非公開)
  4. 生年月日(年代のみ公開)
  5. 電話番号(非公開)
  6. 住所(非公開)

プロフィール画像はなくてもOKですが、何かしら登録しておいたほうが安心すると思います。

また、身分証画像の提出は必須ではありませんが、提出すればプロフィールの横に『本人確認済』のマークが表示されます。

サービスを出品する方は、信頼性を上げるために早めに身分証を提出しておきましょう。

出品登録について

エニタイムズのお手伝いでお金を稼ぐには

  1. サービスを出品して購入してもらう
  2. リクエストされたサービスに応募する

の2つの方法があります。

ここでは、①のエニタイムズでサービスを出品して稼ぐ方法について解説します。

サービスを出品する場合は、マイページから『出品する』をクリックして、以下の情報を作成します。

作成する情報

  1. サービス画像
  2. カテゴリ
  3. 提供地域
  4. サービスのタイトル
  5. サービスの内容
  6. 販売価格
  7. 所要時間

サービス画像

サービスを紹介する画像です。サービス画像は、提供するサービスがイメージしやすい画像をアップロードしましょう。

画像が用意できない方は、ネット上にある無料素材を配布しているサイトを利用しましょう。

「無料 素材」でググれば、たくさんのサイトがヒットすると思います。

無料登録だけで、様々なイラストや写真がタダでダウンロードできるので、最適な画像が見つかると思います。

カテゴリ

出品するサービスのジャンルに最も近いカテゴリを選択します。

カテゴリからアクセスする利用者も多いので、カテゴリはしっかり選びましょう。

また、カテゴリを変えることでアクセスが増えることもあるので、アクセスが少ない場合は試してみましょう。

地域

サービスを提供できる地域です。

購入者のところまで行って手伝う場合は、自分の行ける範囲の地域を選択します。

メールや電話、ネットで完結する場合は、提供地域を『全国』と記入すれば良いでしょう。

サービスのタイトル

出品するサービスのタイトルです。タイトルは、登録する内容の中で最も重要な項目になります。

よくわからないタイトルだとクリックすらしてもらえません。

タイトルは「簡潔でわかりやすい」が基本ですが、クリック率が低い場合はタイトルを変えてみることも必要です。

サービスの内容

提供するサービスの内容を具体的に記入します。

タイトルや画像を見て興味を持ってくれても、内容がよくわからないと購入してくれません。

購入者が具体的にどんなサービスを受けられるのか」わかりやすく説明しましょう。

また、「トラブルの原因になりそうなこと」は、あらかじめ”注意事項”として記載しておくことも大切です。

販売価格と所要時間

サービスの価格は、選択したジャンルによって「購入されやすい参考価格」が表示されます。

販売価格がわからない場合は、それを参考にしましょう。

また、サービスが完了するのにかかる時間は、およその時間を記入すれば良いでしょう。

サービス開始から報酬獲得まで

ここからは、出品したサービスが購入されて報酬を獲得するまでの流れについて簡単に説明します。

サービスの購入申請が届く

出品されたサービスを利用するには、まずサービスの「購入申請」をクリックします。

購入申請をすると、出品者にメールやプッシュ通知で連絡が届きます。

出品者は、届いた購入者の情報を確認して、サービスを提供して良いか判断します。

メッセージでやりとりする

購入者が信頼できると判断したら、お相手の方とメッセージチャットで”日程調整”や”仕事の細かい打ち合わせ”をします。

注意事項や疑問点があれば、サービス開始前にしっかり確認しておきましょう。

やりとりをして、日程や条件の折り合いがついたら、購入申請を『確定』にして正式に契約します。

料金の振り込みを待つ

購入申請を確定すると、購入者に確定の連絡が届くので、あとは料金が振り込まれるのを待ちます。

サービス料金は、購入者が前払いし、サービス完了までエニタイムズが一旦預かるシステムです。

「お仕事したのに報酬が支払われない」というトラブルを未然に防ぐことができます。

サービス開始

エニタイムズから振込み完了の連絡が届いたら、実際にサービスを開始します。

サービスが完了したら、お互いを評価して終了です。

評価が悪いとサービスを購入する人がいなくなるので、良い評価が貰えるようにしっかりお仕事をしましょう。

報酬の支払い

お互いの評価が完了すれば、エニタイムズが預かっている報酬が支払われます。

報酬の支払い日は、申請後の2営業日以内です。

最短2日で振り込んでくれます。

なお、振り込まれる金額は、システム手数料の15%を差し引きた金額になります。

リクエスト機能について

エニタイムズでは、出品中のサービスにやってほしい事がない場合に、自分でリクエストすることができます。

リクエストのやり方は、サービスを出品する方法とほとんど同じです。できることの代わりに、やってほしいことを登録するだけです。

登録する内容は

  1. 指名する・しない
  2. 画像(イメージ画像や写真)
  3. カテゴリ
  4. 地域
  5. リスエストのタイトル
  6. リスエストする内容
  7. 予算
  8. 所要時間

入力する内容も、出品の場合とほとんど同じ感じですが、リクエストでは相手を指名することができます。

同じ人にまた頼みたい場合は、ユーザー名を入力すれば応募者を指名することができます。

リクエストは簡単な手伝いが多い

リクエストは、「一緒に○○をして欲しい」とか「○○を教えて欲しい」といった簡単なリクエストが多いです。

出品登録する必要もないので、サービスを出品するよりも簡単に稼ぐことができます。

簡単なリクエストには

  • 一人では入りずらいので一緒に○○に行って欲しい
  • 行けなくなった友達の代わりに○○に行って欲しい
  • 母親や恋人のプレゼントを選んで欲しい
  • 単に暇なので買い物に付き合って欲しい

といった、友達感覚で手伝えるリクエストがあります。

手伝ってあげれば、エニタイムズを通して交友関係を増やすこともできます。

また、応募相手を”女性”や”男性”に限定すれば、異性と会うのが不安という方も安心して利用できます。

「出品したサービスが売れない」「何を出品して良いかわからない」という方は、リクエストを利用したほうがお仕事が見つかると思います。

より多くのお仕事をもらうには

エニタイムズで仕事をたくさんもらうには、まずは評価を上げることが重要になります。

始めたばかりで評価が少ない方は、良い評価をもらえるように誠意ある対応をしましょう。

仕事の内容以外にも「メールの返信の早さ」や「相手の希望にできるだけ応える」といった対応が大切になります。

メールのやりとり1つにしても、購入者を”お客様”と思って、できるだけ丁寧な対応を心がけることが大切です。

依頼を増やすために心がけること

ここでは、「お手伝いの依頼を増やすために心がけること」について説明します。

簡単なお手伝いでも、お金をもらっている以上は”全てお客様”という考えで、誠意ある対応が大切です。

プロフィールはしっかり書く

プロフィールは「相手に仕事を任せて良いか」「信頼できる人間かどうか」を決める重要な指標の1つです。

プロフィールには「氏名」や「住所」「電話番号」などの基本情報は必ず記入しておきましょう。

連絡先や住所が記載されていないと、相手がお仕事を任せられるか不安に思ってしまいます。

相手の信用を得るためにも、書けることは出来るだけ記入するようにしましょう。

出来ることをたくさん書く

自己紹介欄には「自分の職業」や「得意なこと」「自分のできること」「請けたい仕事」などを書きます。

例えば、「清掃の仕事をしているため清掃が得意」とか「主婦暦10年で家事・育児ができる」など。

相手にわかるようにできるだけ詳しく書くことが大切です。書くことがあまりない方は、自信のあることでも良いと思います。

「面倒見が良い」「手先が器用」「体力に自信あり」など。アピールできることがあれば、出来るだけたくさん書いておきましょう。

返事をすぐ出す

出品したサービスが購入されたり、リクエストに応募して連絡がきたら、すぐに返信することが大切です。

内容はほとんどメールで行われます。

メールが届いたら、できるだけ早く返事を出すようにしましょう。

返事が遅いと、やってもらうか心配になるので、できるだけ早い対応を心がけましょう。

たくさんの出来ることを登録する

家の掃除1つとっても「床掃除」「窓拭き」「トイレ掃除」「車の洗車」など様々です。

やってあげられる内容を細かく書く事で、相手にわかりやすくなります。

報酬の範囲内で、出来ることをたくさん書いておけば選ばれる確率がアップします。

誠意をもって対応する

お仕事で対応できることはできるだけやってあげましょう。対応がよければ、また同じ方に頼みたいと思うものです。

評価のアップにも繋がりますし、「同じような仕事があったらまた頼みたい」と思ってもらえれば一番です。

お得意様を作ることができれば、安定的に稼ぐことも可能になります。

エニタイムズの評価まとめ

エニタイムズは、スキルがない方でも気軽にお手伝いができるサービスです。システム手数料も、クラウドソーシングの中ではかなり安くなっています。

サービスの利用もアプリから簡単にできますし、工夫次第で様々なサービスを出品できます。

会うのが不安な女性の方なら、購入者を「本人確認済の女性限定」にしておけば安心です。

エニタイムズは、工夫次第でどんなこともサービスにできる人気のお助けサービスです。

エニタイムズの基本情報

運営開始利用年齢出品手数料
2013年18歳以上15%
最低支払額振込手数料支払い日
なし51~165円2営業日以内

自分のできること、好きなことを出品できる!自由度の高いラウドソーシングで効率的に稼ごう!


在宅メールレディ大募集!お稼ぎ.com

在宅テレフォンレディ募集!テレジョブ
<広告スペース>