ウイルスからパソコンを守ったり、動画や音楽を再生したり編集するためには専用のソフトが必要です。
これらを利用するために市販のソフトを購入しても良いですが、ネット上には無料で利用できるフリーソフトがたくさんあります。
フリーソフトの場合は、市販のソフトに比べて多少機能が落ちたり、制限されたりすることがあります。
しかし、フリーソフトならすべて無料で利用できるので、ちょっと利用したい場合には、フリーソフトを利用したほうがお金の節約になります。
フリーソフトにはたくさんの種類がありますので、使いにくければアンインストールして別のソフトをインストールすれば様々なソフトを利用できます。
フリーソフトには、市販のソフトと同等の機能を持っているソフトがたくさんあるので、うまく利用できればとてもお得です。
フリーのセキュリティ対策ソフト
「ウィルス」「トロイの木馬」「キーロガー」などインターネットを使っていると様々な脅威にさらされます。
そのため、インターネットを使うのならばセキュリティの強化は必須事項です。
しかし、市販のセキュリティソフトを利用するには結構お金がかかります。
ここでは、無料でありながら市販のソフトと同等の性能があるセキュリティ対策ソフトを厳選して紹介しています。
ここで紹介しているフリーソフトなら単独でも市販のソフトと同等の性能があります。
それぞれの目的に特化したソフトを組み合わせて導入すれば、セキュリティをさらに強化することができます。
AVG Free Edition
「AVG Anti-Virus Free Edition」は、個人使用に限るなら無料で使えるフリーソフトです。
非常に高性能で、ウィルス検知はもちろん、駆除や削除、リアルタイム監視、自動メールスキャン、メールチェックなど一通りの機能を搭載しているので、市販のアンチウィルスソフトと比べても引けをとりません。
また、パソコンを立ち上げるたびに、毎日自動で最新の定義ファイルにアップデートしてくれるので常に最新の状態でいられます。
ただ、海外のソフトのため日本の新しいウィルスに対して、ウイルスバスターなどの市販のソフトに比べて、多少対応が遅くなる場合があります。
海外製なので英語表記ですが、「日本語パッチ」もありるので安心して利用できます。
フリーで使えるアンチウィルスソフトの中では、ベスト3に入る人気と性能を持っているので、インターネットでたくさんファイルを拾ってくる方にはとても重宝されています。
また、心配ならウィルスバスターのオンラインスキャンなどの無料サービスを利用しながら使うことでより安心して使うことができます。
▶AVG Free Edition
毎日最新のウィルス定義ファイルに自動アップロード!)
avast! 4 Home Edition
「avast! 4 Home Edition」も、非常に知名度の高い人気のフリーソフトです。
こちらもとても高性能で、メールだけでなく、メッセンジャーやファイル交換ソフトにも対応した完璧な常駐スキャンシステムを持っています。
また、「avast! 4 Home Edition」は、消費するメモリサイズが小さいので、システムの負担も小さくて済みます。操作もシンプルで簡単です。
パソコン内部でウィルスが発見されても、安全な場所へ移動させ、そのデータを削除することができます。万が一、感染したとしてもVRDBを使って修復することもできます。
「avast! 4 Home Edition」も、海外製ですが、こちらも無料で「日本語化できるパッチ」があるので安心です。
「avast! 4 Home Edition」か「AVG Anti-Virus Free Edition」のどちらかが導入されていればまず大丈夫ですが、両方とも導入することでお互いの欠点を補うことができるのでより鉄壁になります。
▶avast! 4 Home Edition
無料で使える高性能常駐ウィルススキャン!
Spybot-Search & Destroy
「Spybot-Search & Destroy」は、無料で使える人気のスパイウェア削除ソフトです。
使い方は簡単でインストール後に、最新のファイルにアップデートして「スキャン開始」をクリックするだけです。
スキャンが終わると、パソコン内部で発見されたスパイウェアを一覧表示してくれます。
削除するには、削除したいスパイウェアにチェックを入れて「問題箇所を修正/削除」をクリックすることで削除されます。
また、リカバリーシステムもあり、削除した後ソフトが動かなくなったなどの不都合が生じても元に戻すことが可能です。
日本語も対応していて、上部の「Language」タブから「Japanese」を選ぶと日本語表記になります。
スパイボットだけでも十分スパイウェア対策になりますが、「Ad-aware」と組み合わせて使うとさらに鉄壁になるので、組み合わせて使うのがお勧めです。
▶Spybot-Search & Destroy
Ad-awareと組み合わせればスパイウェア完全防御!
Ad-aware
「Ad-aware」もとても使いやすく、操作も簡単なフリーのスパイウェア対策ソフトです。
基本的な使い方は、スパイボットとほとんど同じです。
「Ad-aware」をインストールして起動したらまず、最新のファイルにアップデートします。
その後、スタートボタンをクリックしてスキャンを開始します。
スキャンが終わるとその結果が表示されます。赤色で表示されているのがスパイウェアの数です。
検出したスパイウェアは、NEXTボタンでリスト表示され、そこで削除したいものにチェックを入れれば削除できます。
▶Ad-aware
人気の高性能フリーソフトでスパイウェア対策!
Zone Alarm
「Zone Alarm」は、個人で使用する場合に無料で使える定番の高機能ファイアウォールソフトです。
Zone Alarmは、外部と内部からの送受信を監視して、アプリケーションごとにアクセス制限をかけられるのが大きな特徴です。
設定項目はたくさんありますが、基本的に初期設定のままで問題ありません。
また、初期状態では外部からのアクセスは一切できない状態になっているので、Zone Alarmが検出した時点でその都度アクセスを許可するか、許可しないかの制限を決めていくことになります(結構めんどくさい)。
Zone Alarmは海外製ですが、フリーの「Zone Alarm日本語化ツール」もあるので日本語化して使うこともできます。
▶Zone Alarm
フリーで使える定番のファイアウォールソフト!
X-GUARD
「X-GUARD」は、不正アクセスの検知以外にもポップアップ広告のブロックやIEのJAVAスクリプト、Cookie、ActiveXコントロールなど、多彩な機能を搭載している国産の無料ファイアウォールソフトです。
起動するだけで、ネットワークを監視して、ネットワーク状態をリアスタイムに表示してくれます。
また、ログを見れば、どれだけの外部からのアクセスがあったかもすぐにわかります。
もちろん、不正アクセスはしっかりブロックしてくれます。
なお、動作には、VBのランタイム(XTRM VB Runtime.04 SR1)が必要になります。
▶X-GUARD(2013年5月で配布終了)
無料で使える国産の高性能ファイアウォール!
ペストスキャン
「米Pest Patro社」の無料オンラインスキャンサービス「PestScan」は、無料でキーロガーやトロイの木馬などを検出できるサービスです。
アクセスしたらまず、画面右上の日本語サイトへのリンクをクリックします。
オンラインスキャンを行うにはユーザー登録が必要です。
登録後に「PestScanを」起動をクリックすると、ActiveXコントロールのダウンロードがあるのでOKでインストールします。
その後、「Scan Now」をクリックしてスキャンします。検索が終わると結果が表示され、クリックすると感染箇所や詳細がわかります。
駆除するには「PestScan」の体験版を導入すれば無料で駆除ができます。
また、キーロガーの種類によっては、「Spybot」や「Ad-awere」でも検出・削除が可能です。
▶ペストスキャン(配布終了)
キーロガーやトロイの木馬から個人情報を守る
ウィルス関連用語の説明
ここでは、セキュリティソフトの導入に役立つウイルス関連の用語について簡単に説明しています。
コンピューターウィルス
定義上は、自己複製することができ、他のファイルに感染して破壊活動を行う不正プログラムのことを言います。
ウィルスには様々なタイプがあり、現在では他人のパソコンに侵入して破壊活動をおこなう「トロイの木馬」や「ワーム」も含めてウィルスと呼んでいます。
感染経路はメールからの進入がほとんどですが、他にもウェブサイトの閲覧、ファイルのダウンロード、また、Windousやブラウザのセキュリティーホールをついてインターネットから直接感染するものもあります。
Windousのアップデートはセキュリティーの基本ですので、自動でアップデートできるようにしておきましょう。
キーロガーとトロイの木馬
トロイの木馬とは、有用なプログラムを装って他人のパソコンに侵入して、データの消去やファイルの外部流出、他のパソコンへの攻撃などの破壊活動を行う不正プログラムのことです。
ウィルスやワームのように、他のファイルに感染したり、自己増殖することはありません。
最近は、バックドア型のトロイの木馬が主流で、不正侵入するための裏口を作って個人情報の持ち出しから遠隔操作まで行っていて、キーロガーの機能を搭載しているものもあります。
一方、キーロガーは、ユーザーのキーボード操作やマウス操作を記憶しておくソフトです。
キーロガーの種類も多く、単にユーザーのキー操作を記憶するだけのものから、起動したソフトの種類や操作、閲覧したウェブサイトなどを記憶するものまであります。
これらの情報は、ハードディスク内に記憶されますが、最近ではメールアドレスに自動送信するものがほとんどです。
感染経路は、ウィルスやワーム同様メールを使ったり、WebサイトにActiveスクリプトを埋め込んでおいてブラウザ経由で進入したりします。
また、インターネット上で無料で公開されているフリーソフトや、ゲームなどと一緒にインストールされることもあります。
スパイウェア
スパイウェアは、ユーザーのパソコンのスペックや、Webサイトのアクセス履歴などの個人情報を収集し、こっそり外部に送信するプログラムのことです。
アドウェアとも言われますが、フリーソフトのインストール時や、WebページをアクセスしたときにActiveXコントロールのダウンロードなどによってインストールされます。
これらは、基本的にはユーザーの同意を得て、個人情報を送信しているところがウィルスやキーロガーなどと決定的に異なります。
ユーザー同意のため、ウィルス対策ソフトも簡単には手を出すことができません。
また、作りも巧妙でユーザーが勝手に削除できないようにアンインストールプログラムなどがないのが普通です。
フリーソフトの中には、使用規約の中にスパイウェアの導入が条件のソフトもあるので、スパイウェアを検出してもすぐに削除はしないで、少し様子を見てから削除するのがベストです。
ファイアウォール
ファイアウォールは、基本的に外部からの不正アクセスを防ぐためのものです。
XPにもファイアウォールが搭載されていますが、最小限の機能しかありません。
とりあえず使って見るのも良いですが、より安心を要求するなら専用のファイアウォールソフトを導入することをお勧めします。
このページで紹介している「Zone Alarm」と「X-GUARD」なら、市販のソフトと同等以上の性能があるので、どちらかを導入していればまず安心です。
動画再生・編集ソフト
パソコンで録画したTV・DVDビデオ、インターネットからダウンロードした動画などをパソコンで再生・編集するには専用のソフトが必要です。
しかし、無料で使えるフリーソフトにも市販ソフトと同等の性能のソフトがたくさんあります。
また、音楽CDやネットからダウンロードした音楽をパソコンに取り込む事によって、携帯やipodなどで楽むこともできます。
携帯やipodで音楽を再生するには、対応した型式に変換できるソフトが必要です。
ここでは、動画や音楽の再生や編集をするために役立つ定番のフリーソフトを紹介しています。
GOM Player
「GOM Player」は、韓国産の動画プレーヤーで最初から独自のコーデックを内臓しているので、別途コーデックのインストールが不要な万能プレーヤーです。
GOM Playerのインストールだけであらゆる型式の動画ファイルを再生できるので、いちいち対応コーデックを探してインストールする手間を省くことができます。
また、操作も簡単で、カスタマイズ性も高く、ファイルの再生にはドラッグ&ドロップだけで再生することができます。
▶GOM Player
別途コーデック不要の万能プレーヤー!
MPC(メディアプレーヤークラシック)
「MPC」は、使い勝手がよく動作が軽いので快適に使うことができるフリーソフトです。
対応するファイル型式も豊富でAVIやMPEG、WMVはもちろん、mov、qt、rm、swfまで再生でき、オーディオでは、MP3やWMA、WAVなどの定番ファイルも再生できます。
付属のWMP(Windows media player)よりもはるかに対応する型式が多く、DVDビデオの再生などもできます。
また、プレイリストを作る機能や、動画からお気に入りのシーンを静止画としてキャプチャしておくこともできるなど使える機能が豊富で、非常に軽いのでとても使い勝手がいいプレーヤーです。
「日本語化パッチ」もあります。
▶MPC(メディアプレーヤークラシック)
動画や音楽を手軽に再生できる!
TMPGEnc 無料版
「TMPGEnc」は、動画ファイルを圧縮して保存できるソフトです。
DVカメラで撮影したものや、テレビ・パソコンで録画した動画を圧縮してサイズを小さくすることができます。圧縮ソフトはたくさんありますが、TMPGEncは、品質を落とさずに比較的高速に圧縮することができます。
圧縮は、動画ソースと音声ソースを別々のファイルから取り込むことができます。
つまり、動画ファイルに入っている音声を使わずに、別の音声ファイルを利用することができます。
また、動画ファイルの一部分だけを取り出して編集することもできます。
無料版は、MPEG-1型式の圧縮しかできません。
MPEG-2型式での圧縮は、30日間限定なら使用できます。
▶TMPGEnc 無料版
無料で使える動画圧縮・編集ソフト!
携帯動画変換君
携帯電話で再生できる動画の型式は、「3GPP」や「3GPP2」などの型式です。
ですが、「3GPP」や「3GPP2」は、パソコンではほとんど使われない型式なので、動画編集ソフトでも対応しているものがあまりありません。
「携帯電話変換君」は、MPEGやAVI、MOVなどパソコンで使われる主要な動画ファイルを「3GPP」や「3GPP2」に変換してくれるフリーソフトです。
また、MPEG-4の変換にも対応しているので、PSPなどでも再生できる動画に変換することもできます。
使い方はとても簡単で、インストールなども必要ありません。
まず、「SETUP」というファイルを実行し、表示された型式の一覧から、自分の携帯電話に合ったものを選びます。
次に「3GP Converter」を実行して、変換したいファイルをここにドラッグ&ドロップする、それだけです。
出来たファイルを携帯電話のSDカードなどのメモリーの中の指定された場所にコピーすれば、携帯電話で動画が再生できるようになります。
操作がとても簡単なのでお勧めのフリーソフトです。
ただ、携帯動画変換君を利用するには「Quick Time」が必要になります。
また、WMV型式のファイルを変換するときは「AviSynth」も必要です。
▶携帯動画変換君
携帯やスマホで動画を再生する!
DVD Decrypter
「DVD Decrypter」は、DVDビデオのリッピングからイメージファイルのラインティングまでできる高性能のフリーソフトです。
「DVD Decrypter」のリッピング機能なら、DVDビデオを丸ごとコピーしてパソコンに取り込むことができます。
動作モードは、DVDメディアと同様に取り込む「FILE」モード、ファイル単位でリッピングする「IFO」モード、全データをイメージファイル化する「ISO」モードがあります。
このうち「FILE」モードなら、完全な形でバックアップを取ることができます。
また、イメージファイル(ISOファイル)をメディアに書き込むには、「DVD Decrypter」の「ISO」モードでDVDメディアにラインティングすることができます。
▶DVD Decrypter
DVDリッピング&ラインティングソフト!
AVIcodec
インタネットでダウンロードした動画ファイルで、音声だけ再生されて映像が表示されないことがあります。
その場合、対応コーデックがインストールされていない可能性があります。
「AVIcodec」は、ファイルを指定するだけで再生に必要なコーデックを表示してくれます。
また、コーデックが導入されていなければ、配布先も教えてくれるのでワンクリックでアクセスすることもできます。
「AVIcodec」の日本語化パッチもあり、「Vector」で入手できます。
同様のソフトには、定番の「真空波動研」もあり、ファイルをドラッグ&ドロップだけの簡単操作ですので、こちらを使っても良いと思います。
▶AVIcodec
対応コーデックを探すにはこれ!
VLC media player
「VLC media player」は、独自のDVD再生コーデックを使い、標準のWMPでは再生できないMPEG-2ファイルやDVDビデオ型式の「.vob」ファイルなどを再生することができます。
「VLC media player」は、WMPで再生できる動画はすべて再生可能です。
操作はシンプルで日本語化パッチもあるので、動作が重いWMPの代わりに使うことができます。
▶VLC media player
使い勝手のいいコーデック内臓プレーヤー
iTunes
iPodのプレイヤーとして有名な「iTunes」ですが、iPodユーザーでなくても無料で使用できます。
音楽の再生、CDからの取り込み、CDへの書き込みなどオーディオプレーヤーとしても使い勝手がいいフリーソフトです。
「iTunes」は音楽CDを取り込む際、MP3やWAVE以外にもAAC型式で取り込むこともできます。
また、既存のMP3やWAVEファイルをAACに変換することもできます。
AACは携帯などでも再生できる高圧縮、高音質のファイル型式です。
▶iTunes
高性能の最強オーディオプレーヤー
dBpowerAMP Music Converter
「dBpowerAMP Music Converter」は、WAVEファイルをMP3、WMAファイルにエンコードできるフリーソフトです。
WAVE→MP3、WAVE→WMA、MP3→WMAなどのエンコードの他、ビットレートを変更したMP3→MP3変換なども可能です。
操作はとても簡単で、変換したいファイルを右クリックするだけで変換メニューがでるので、変換する型式やビットレートを選択して、変換開始を選択するだけです。
また、複数のファイルを選択してまとめて変換することもでき、エンコードスピードも高速で音質も高音質です。
とても簡単で時間もかからないのでとてもお勧めのエンコーダーソフトです。
▶dBpowerAMP Music Converter
右クリックだけでMP3やWMAに簡単エンコード
午後のこーだ
「午後のこーだ」は、WAVEファイルをMP3ファイルに変換することができる定番のエンコーダーです。
エンコードスピードが速く高音質で、エンコード用の「GOGO.DLL」が別のソフトのエンコードエンジンとしても利用できるので人気が高いフリーソフトです。
また、古いカセットテープやマイクなどをラインイン端子に接続してMP3ファイルとして録音する機能もあります。
▶午後のこーだ
WAVEファイルをMP3に高速エンコード
MP3 Gain
音楽ファイルを再生すると、ファイルによって音の大きさが違ってきます。
「MP3 Gain」は、音楽ファイルの音の大きさ(ゲイン)を設定した大きさに変換するソフトです。
「MP3 Gain」を使えば、再生するファイルによって音の大きさが変わるといったことがなくなります。
▶MP3 Gain
音楽ファイルの音の大きさを一定にする
AviUtl
「AviUtl」は、動画ファイルをエンコードするフリーソフトです。
他にも、AVI、MPEGなどの動画ファイルから、音声だけを取り出したWAVEファイルを作ることもできます。
例えば、録画したPV(プロモーションビデオ)などから音楽ファイルだけを取り出すことで、発売前にCDやipodなどで楽しむなどの使い方ができます。
「AviUtl」なら、4分程度のPVなら数十秒で音声ファイルだけを分離できるので結構使えます。
▶AviUtl
動画から音声だけを高速分離!
動画・音楽ファイル関連用語
ここでは、動画や音楽のファイルを再生したり、編集するために役立つ用語集を解説しています。
コーデック(CODEC)
「COmpression/DECompression」の略で、圧縮伸張を行うプログラムのことを言います。
同じ型式のファイルでも、エンコードに用いるコーデックによって、画質やファイルサイズが変わってきます。
再生にはそれぞれの対応コーデックが必要になります。
代表的なコーデックは、映像がMPEG、Divx、Xvid、音声では、MP3、WMA、AC-3などが良く使われています。
エンコーダー&デコーダー
コーデックを使って、動画や音声を圧縮(エンコード)するには、そのコーデックに対応するエンコーダーソフトが必要になります。
また、その逆に復元(デコード)するにはデコーダーを使います。
たいてい両方の機能をもっているソフトがほとんどです。
イメージファイル
CDやDVDのデータ構造をそのまま1つのファイルとしてバックアップしたもので、ISOのほかMDSやCCDなどの型式があります。
ラインティングソフトでメディアに書き込んだりする他、仮想ドライブにマウントすればそのままパソコン上で再生することもできます。
ビットレート
1秒間に流れるデータ量のことで、bps(bits per second)という単位で表されます。
エンコード時は、ビットレートを大きくすれば高品質になりますが、代わりにファイルのサイズが大きくなります。
MP3型式でビットレートが128kbps以上あれば、CD音質なみと言われています。
MP3
MPEG Audio Layer-3の略で、もっとも一般的な音声圧縮型式です。
人間が聞き取れない音をカットすることで、WAVEファイルの1/10以下のサイズに抑えることができます。
人間が聞き取れない音をカットして圧縮するため、CDと聞き比べてもほとんど差がありません。
MP3以外には、さらに高圧縮・高音質のAACやOGG、WMAなどの型式があります。
CCCD
(copy control CD)に略で、パソコン上でリッピングできないようにした音楽CDのことです。
アーカイバ
ネット上で公開されているファイルは、ほとんどのものが何らかの型式で圧縮されています。
そのため、ダウンロードしたファイルは、基本的には圧縮されたものと同じもので解凍しなければなりません。
その作業をおこなうソフト(圧縮・解凍ソフト)をアーカイバといいます。
偽装ファイル
名前の通り外見と中身が違うファイルです。
その手法には単に拡張子を偽装しているものや、アイコンを偽装しているもの(フォルダのアイコンなどに偽装してダブルクリックさせる。実行するとウィルスなどに感染)、ファイル名の拡張子の間に長い空白を多く入れるもの(A.zip・・・・.exe)など様々です。
拡張子の空白などは、市販の圧縮・解凍ソフト「WINRAR」では、5つ以上の空白があるとエラーが出るなどの対応がしてあります。
基本的にダブルクリックではなく右クリックで実行するようにすればある程度被害を防ぐことができます。
その他のお役立ちフリーソフト
ここでは、パソコン高速化ソフトや圧縮・解凍ソフトなど、定番のフリーソフトを紹介しています。
ここで紹介しているソフトは、操作が簡単で効果が高いものばかりなので、パソコン初心者の方に特にお勧めです。
DAEMON Tools
「DAEMON Tools」は、パソコン上では再生できないISOイメージファイルを、仮想ドライブとしてマウントさせることで、DVDビデオのように扱うことができるフリーソフトです。
最大で4つまで仮想ドライブを増やすことができ、この仮想ドライブにイメージファイルをマウントすると、実際のメディアを実際のドライブにセットしたのと同様に扱うことができます。
デーモンツールを使えば、DVDビデオなどのイメージファイルの再生のほか、エミュレーターなどのROMファイルの再生などにも使えるのでとても重宝します。
デーモンツールの対応型式は、cue/bin、iso、ccd、bwt、mds、cdi、nrg、pdiで、フリーですが非常に多くのイメージファイルに対応しています。
▶DAEMON Tools
仮想ドライブにイメージファイルをマウント!
Lhaplus
「Lhaplus」は、DLLが不要で多数の圧縮型式に対応している圧縮・解凍ソフトです。
初心者でも手軽に使え、高度な機能も搭載している定番の人気ソフトです。
ファイルの圧縮は、右クリックやドラッグ&ドロップでできるので簡単です。
また、圧縮・解凍先を任意に指定でき、パスワード付のZIPの作成もできます。
▶Lhaplus
初心者でも簡単に使える圧縮・解凍ソフト
WIN高速化XP+
「WIN高速化XP+」は、ボタン一つで簡単にパソコンを高速化できる人気のソフトです。
高速化する項目の設定変更の内容を確認しながらできるので、とてもわかりやすい初心者向きのソフトです。
使い方は、「システム」、「デスクトップ」、「エクスプローラー」などのジャンルに分かれていて設定項目にチェックをつけるだけです。
項目をクリックするとその下にわかりやすい解説が表示されるので安心して設定することができます。
▶WIN高速化XP+
簡単設定でパソコンを高速化!
Easy サムネイル
「Easy サムネイル」は、画像ファイルの解像度などが変更してファイルサイズを簡単に変えることができます。
複数のファイルを高速変換が可能で、右クリックでフォルダごと変換することもできます。
例えば、ipodや携帯にマンガや写真集などの静止画を入れて楽しむ時などに、フォルダごと簡単にファイルサイズを小さくできるので結構使えます。
▶Easy サムネイル
静止画を高速サムネイル!
極窓
ネット上のファイルには、破損していないのに圧縮型式のファイルをどうしても解凍できなかったり、動画型式なのに再生できなかったりすることがあります。
その場合、拡張子を偽装しているファイルであることが結構あります。
極窓は、拡張子を判別し、正しい拡張子に変換してくれるソフトです。
▶極窓
拡張子自動判別ツール!
X-TUNE
「X-TUNE」は、簡単設定でパソコンの動作やインターネットの速度を高速化してくれるソフトです。
また、メモリを自動的に最適化し、パソコンの安定・高速化を実現してくれます。
使い方はとても簡単です。インストールの必要もなく、高速化したい設定にチェックを入れるだけです。
また、インターネットの高速化は、使っている回線の種類を選択するだけで自動的に最適な設定にしてくれます。
メモリの最適化もボタンをクリックするだけでいつでも最適化が可能です。
初心者でも簡単に使えるので、とても人気のあるフリーソフトです。
▶X-TUNE
簡単設定でパソコンの安定・高速化!
窓の手
Windowsの各種設定をカスタマイズする環境改善ソフトです。
マイコンピュータなど特殊なアイコンの画像を変更できるほか、スタートメニューの表示速度や表示項目の変更、Windows起動時や終了時の動作設定など、通常はレジストリを直接書き換えなければ変更できないような項目をGUIで簡単に変更できます。
また、マウスやキーボードの掃除機能もとても役に立ちます。
「窓の手」本体とは別に、バックアップファイルやテンポラリファイルなどの不要ファイルを削除する「不要ファイル掃除機」など、3つのおまけソフトが付属している高性能フリーソフトです。
▶窓の手
定番のWindows環境改善ソフト!