クラウディアは、100万人以上の在宅ワーカーが利用するクラウドソーシングサービスです。
オープンは2012年12月。運営は「株式会社エムフロ(Mfro)」という会社です。
クラウディアは、仕事を頼みたいクライアントと、仕事を請けたいワーカーが直接やりとりして仕事を進めていくサービスになります。
クラウディアの基本情報
クラウディアの基本情報
運営会社 | 株式会社エムフロ |
---|---|
運営開始 | 2012年12月 |
応募条件 | 18歳以上(未成年は親の同意が必要) |
案件のタイプ | コンペ・タスク・プロジェクト |
システム手数料 | 3~15%(時間制の場合は一律10%) |
最低支払額 | 1,000円以上(手数料300円) |
支払い日 | 月末締め翌月20日払い |
SSL | 対応 |
プライバシーマーク | 取得済み |
優良事業者認定 | クラウドソーシング協会から認定済み |
クラウディアの運営会社について
会社の基本情報(2019年12月時点)
- 会社名:株式会社エムフロ
- 設立:2004年9月
- 資本金:5000万円
- 従業員数:70名
クラウディアを運営する「(株)エムフロ」は、”メディア事業”や”コンサルティング事業”を行っている会社です。
サイトのアクセスアップに役立つ”WEBパーツ”を無料レンタルできる『i2i(アイツーアイ)』の運営会社としても有名です。
現在では「i2i」や「クラウディア」のほか、「ポイントサイト」や「ゲーム攻略サイト」「レンタルサーバー」といった様々なサービスを展開しています。
共通IDで全て利用できる
クラウディアを利用するには、アカウント登録して『i2i ID』を取得する必要があります。
『i2i ID』を取得すれば、エムフロが運営する全てのサイトを同一IDで利用できるようになります。
すでに『i2i ID』を持っている方は、そのIDでクラウディアにもログインできますが、利用するには追加でプロフィールの登録が必要になります。
『i2i ID』で利用できるサイトは、現時点で”7サイト”あります。
サイトを利用すれば、i2iの共通ポイン『i2iポイント』トも貯めることができます。
サイトの安全性は
クラウディアの安全性に関しては、通信を暗号化して送る”SSL”に対応していて、プライバシーマークも取得しています。
さらに、クラウドソーシング協会から、優良事業者の認定もされているので、高い安全性が保障されています。
「プライバシーマーク」と「優良事業者の認定」については、サイト最下部の右側にある”特定商取引法に関する表示”で確認できます。
「個人情報の取り扱い」「セキュリティ問題」「優良事業者の認定」全てにおいて安心できる優良企業です。
クラウディアの特徴は
クラウディアの特徴は
- 業界最低の水準の手数料(最低3%)
- 報酬の振り込みは1,000円から
- 時間給の案件も掲載している
- i2iの共通IDで利用できる
などが挙げられます。デメリットは、応募できる案件数がとても少ないことです。
オープンして数年は結構ありましたが、応募できる案件は年々少なくなっています。
今では、常時募集している案件は10~20件程度しかないので、登録しても仕事を見つけるのは難しいかもしれません。
掲載されているお仕事は
クラウディアは、サイト運営者向けの案件が多いですが、記事作成やアンケートなどの簡単なお仕事もあります。
基本的にサイト関連の案件が多いので、「サイト制作」や「WEBデザイン」「サイト運営」などの経験がある方のほうが仕事が探しやすいと思います。
報酬額は、数千円の案件から数万円の案件が多いですが、10万円を超える高額の案件もあります。
お仕事に関する情報量も多く、審査や納品の仕方もわかりやすい説明があるので、割とスムースにお仕事ができると思います。
ただ、やりとりは自分で直接することになるので、”クライアントの評価”や”採用実績”はしっかり確認しておきましょう。
クラウディアの利用について
クラウディアを利用するには、会員登録の前に『i2iの共通ID』の取得が必要です。
「i2i」の利用者なら、i2iのIDがそのまま利用できます。
IDを持っていない方は、まず「IDを取得してから、クラウディアに会員登録する」という流れになります。
i2iのIDの取得
- 会員登録をクリックしてメールアドレスを入力
- メールに届いた認証URLをクリック
- パスワードを設定して登録完了
なお、「Yahoo!」や「Facebook」などの外部IDでも登録可能です。外部IDで登録すればすぐに利用できます。
クラウディアに会員登録する
登録する内容は、登録に必要な「基本情報(必須)」と仕事用に必要な「プロフィール情報(任意)」です。
プロフィール情報は任意なので、記入は会員登録した後でもOKです。
登録する内容
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 住所
プロフィール情報
- プロフィール画像
- 業種
- 職種
- 得意分野
- 週の作業時間
- キャッチフレーズ
- 自己紹介
必要事項を入力したら「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「会員登録する」をクリックすれば登録は完了します。
お仕事のタイプについて
クラウディアの案件は、仕事の内容や納品の仕方によって
- コンペ方式
- プロジェクト方式
- タスク方式
- 時間制方式
の4つのタイプに分けられます。
コンペタイプ
ワーカーから提出された作品の中から、依頼者が採用したい作品を選ぶタイプです。
「WEBサイトのロゴ」や「イラストの作成」「ネーミングの募集」といった案件があります。
コンペには採用数が設定されているので、採用数に達するまでいつくでも提出することができます。
応募中なら提出はいくつもできますが、採用されないと報酬は発生しません。
プロジェクトタイプ
クライアントの依頼内容に対して、ワーカーが予算や時間などを書いた見積りを提出するタイプです。
「アプリの開発」や「WEBサイトの制作」など、報酬が高額になる長期案件が基本になります。
クライアントは、提出された見積りの中から、契約したいワーカーを選びます。
クライアントから選ばれたあとは、さらに細かい打合せをして双方納得した時点で「正式に契約」となります。
タスクタイプ
「入力業務」や「アンケート」など、手軽にできて多人数に依頼したい場合に利用されるタイプです。
「アンケート回答」や「記事作成」「データ入力」など、簡単な作業が基本になります。
タスクタイプでは、あらかじめ採用人数が決まっていて、採用人数に達した時点で募集は終了となります。
時間制タイプ
仕事をした時間で報酬が支払われるタイプです。時間給のため仕事のスピードが求められます。
「コピペの入力作業」や「カスタマーセンター代行」など、アルバイトのような作業が基本になります。
仕事の時間は、タイムカード(アプリケーション)を使って記録されます。
お仕事開始までの流れ
ここでは、クラウディアに登録してから報酬を獲得するまでの流れを簡単に説明しています。
お仕事のタイプによって多少異なりますが、だいたい次のような感じです。
①お仕事を探す
会員登録後にマイページにログインすれば、仕事の一覧ページから好きなお仕事を探すことができます。
気になる仕事が見つかったら、詳細ページを確認して「参加申請」をクリックします。
↓クラウディアのお仕事検索ページ
プロジェクトタイプの場合は、参加申請後に仕事の「見積り」や「計画書」を書いて提出します。
②承認
提出した内容が承認されたら、依頼内容に沿ってお仕事を開始します。
事前に聞きたいことがあれば、質問ページがあるのでわからないことがしっかり確認しておきましょう。
③納品する
仕事が完了したら「納品する」をクリックして、納品フォームから請けた仕事の納品をします。
④審査
納品後はクライアントが審査をして、問題がなければ報酬が貰えます。
問題があった場合には、締め切りまでに内容を修正すれば再審査を受けることができます。
⑤報酬の受け取り
締め切りまでに審査に合格した時点で報酬がもらえます。
案件によっては、先着の場合もあるので、納品は早いほうが良いでしょう。
⑥クライアントの評価
お仕事完了後は、クライアントとワーカーがお互いを評価します。
評価が悪いと次に仕事を申し込んでも採用されなくなるので、請けた仕事はしっかりやるようにしましょう。
クラウディアの利用は無料なの?
クラウディアでは、お仕事を探したり、応募したりするまでは全て無料で利用できます。
キャンセル手数料も無料です。
実際に仕事をして報酬が支払われた場合のみ、報酬から3~15%のシステム利用料が差し引かれます。
システム手数料の詳細
- 1~5万円まで:15%
- 5万1円~10万円まで:10%
- 10万1円~100万円まで:5%
- 100万1円以上:3%
- 時間制:一律10%
手数料については、例えば、10万円の報酬の場合には、その10%をクラウディアに払うため、貰える金額は9万円となります。
手数料は報酬額が大きいほど少なくなるので、たくさん稼ぐほど取られる手数料の割合が少なくなります。
クラウディアの評価まとめ
現在クラウドソーシングは、「クラウドワークス」と「ランサーズ」の2強になっています。
ほとんどの仕事がこの2つのサイトに集中しているので、ほかのサイトで気に入る仕事を探すのは難しくなっています。
クラウディアにも「手数料や安い」「1,000円から支払可能」といった特徴がありますが、”仕事が少ない”という時点で利用価値は少ないと思います。
利用するなら「クラウドワークス」や「ランサーズ」をメインにして、サブとしての利用が良いでしょう。
運営会社自体はしっかりしているので、とりあえずで登録しても損をすることはないと思います。
クラウディアの基本情報
運営開始 | 利用年齢 | システム手数料 |
2012年 | 18歳以上 | 3~15% |
時間制 | 会員数 | 最低支払額 |
あり | 100万人 | 1,000円以上 |
手数料や安い!1,000円から支払可能!100万人が登録するクラウドソーシング「クラウディア」!