商品を安く仕入れて高く売る、ネットオークションを利用した転売ビジネスには、いろいろなやり方があります。
有名なのがブックオフなどで安く本を仕入れて、オークションで高く売る「せどり」です。
また、近くの100円ショップで仕入れた掘り出し物を、オークションで高く売って利益を出している方などもいます。
少ない投資でリスクもなく、時間もそれほどかからないとあって誰でも簡単にはじめられる副業として有名です。
コツさえつかめば月10万円以上稼ぐことも可能です。
今は、ブックオフなどで仕入れた格安古本をヤフオクやアマゾンのマーケットプレイスで売る方法が一般的です。
時給3,000円以上!在宅テレフォンレディ大募集!
マーケットプレイスについて
まず、古本の仕入れは「ブックオフ」、売るのは「アマゾンのマーケットプレイス」を利用するのがオススメです。
ブックオフは、セールをよくやっているのでまとまった数の本が安く手に入りやすいからです。
仕入れる本は、「105円の棚の本」か、「半額セール」などの格安の本です。
それを”アマゾンのマーケットプレイス”で転売します。
マーケットプレイスの特徴
転売先として”ヤフオク”など、ネットオークションを利用する方も多いです。
しかし、ネットオークションは商品を撮影したり、本の基本情報を書いたりするのがとても面倒です。
その点、アマゾンのマーケットプレイスならとても簡単。
アマゾンに登録されている本であれば、販売価格や本の状態を記入するだけで出品が終わります。
もちろん、ヤフオクも、レアな本であれば写真で状態を見せることができるメリットがあります。
また、オークション参加者による入札競争で高値販売も期待できます。
しかし、一度に30~40冊などたくさん仕入れる場合には、ヤフオクだと手間がかかります。
週末しか時間がとれないサラリーマンの方などには、手間がかからない「マーケットプレイス」のほうがオススメです。
検索サイトで仕入れる本の相場を調べよう
次は検索サイトで仕入れる本の相場を調べます。
せどりの知識がない方は、「どの本を仕入れていいのかわからない」と思います。
でも心配ありません。
マーケットプレイスには「せどり用に古本販売価格を検索できるサイト」がいくつもあります。
店頭で『これは』と思った本を調べるだけで済みます。
慣れないうちは片っ端から検索しないと相場観がわかりません。
しかし、頻繁に同じブックオフの同じ棚に通うことで、在庫の変化がわかるようになります。
例えば、ブックオフで100円で、アマゾンで300円以上で売れそうな本を調べて仕入れます。
この場合『代金+送料』から、販売価格に応じた『アマゾンの取り分』を引いて、最終的に300円くらいの利益になります。
これを最低ラインに1冊平均700~800円の利益になるよう仕入れます。
アマゾンの売れ行きランキング
実はアマゾンでの販売価格より大事なのは、アマゾンでの”売れ行きランキング”です。
例えば、5000位の本ならすぐ売れますが、50万位の本はなかなか売れません 。
週末を使って1日に30~40冊ほど仕入れる場合、動きが悪い本は不良在庫として溜まってしまいます。
だから売れない本は1カ月ほどでブックオフに戻していきます。
ただ、出品者が誰もおらず、販売価格がわからない本でも高額販売が狙えることがあります。
「200円で仕入れた絶版の絵本が1万5000円で売れた」など。
本の出品~梱包・出荷
本を30~40冊仕入れたら、まず最初にやることは、商品に貼られている”値札はがし”です。
けっこう面倒くさいですが、商品が汚れないようにシールはがし液を使って丁寧にはがしていきます。
その後はいよいよ出品作業になります。
出品する時は、表紙や本文の汚れや書き込み、付録のあり・なしなど、できるだけ本の状態を正確に記入します。
特にマーケットプレイスは、売買成立後、利用者が出品者を一方的に評価します。
悪い評価を付けられないように細心の注意をはらいます。
出荷作業
本が売れたら出荷作業になります。
ネットへの出品作業はまとめてできますが、本が売れるタイミングはバラバラです。
本を出荷する作業は平日週末にかかわらず毎晩発生します。
出荷(梱包)作業は、本と送り状をビニールに包み、それを厚紙封筒などに入れて出荷していきます。
コツさえつかめば、サラリーマンでも月10万円以上稼ぐことが可能な副業です。
オークション間で転売する
オークションサイトが違えば、利用するユーザーも異なるので、同じ商品でもオークション間で価格に差が生じます。
このオークション間の価格の差を利用すれば、オークションの転売で稼ぐことができます。
オークション間の価格差は、特にパソコンサイトとスマホサイトの価格差が大きいです。
ヤフオクで安く仕入れたものをモバオクで高く売って月収20万円以上稼いでいる方がたくさんいます。
PC・携帯オークション間転売
ヤフオクの場合、商品在庫を数百点抱える業者が多く、プロの方が多く参入しているので価格競争が起こりやすいです。
一方、モバオクなどの携帯オークションでは、ユーザーに若者が多く、ほとんどが素人なので価格競争が起こりにくいです。
ヤフオクで3,000円の商品が、モバオクだと1,000円だったり、5,000円だったりします。
この差を利用することで、誰でも簡単に儲けることができます。
現物をあとから落札する
PC・携帯間オークション転売で稼ぐポイントは、現物をあとから落札すること。
まず、現物をない状態で携帯オークションに出品し、落札されたらヤフオクで即決価格で落札する。
規約違反ですが、ほとんどバレることはありません。
1回の利ざやは数千円でも、こつこつやれば1日1万円以上儲けることもできます。
転売する商品は、家電製品、アクセサリーなど何でも構いませんが、落札商品の発送日には注意が必要です。
素人の場合、「発送日が週末になります」などという場合もあるので、落札者への発送が大きく遅れてしまいます。
ちなみに、現物なしでの出品は、皆やっているので簡単にバレることはありません。
しかし、規約違反のため発覚した場合は、IDが削除されますので、バレないようにうまくやることが必要です。
海外オークションサイト転売
ネットオークションで落札した商品を再度出品して、利ざやを稼ぐというやり方で月10万円以上稼ぐこともできます。
特にモバオクなどの携帯オークションは、利用者に若者や素人が多いので、オークション間の価格差が発生しやすい傾向があります。
この方法で最も利益を出しやすいのが、海外のオークションサイトまたはショッピングサイトを利用する方法です。
海外のネットオークションを利用して月収20万円!
同じ商品でも海外と日本のオークションサイトでは、落札価格に大きな差が出ることがよくあります。
例えば、アメリカのネットオークション最大手『イーベイ』で、30~50ドル程度で落札できる商品があるとします。
この商品が、日本では「人気俳優の方が舞台で利用した」などの理由で品薄となり、ヤフオクで2~3万程度の価格になっている、など。
海外ではあまり価値がない商品でも、日本で売ると高く取引される場合があります。
海外オークション転売のポイント
ポイントは、より価格差が大きい商品を見つけることが一番ですが、海外発送に対応している出品者から落札することも必要です。
また、商品の写真や説明文は、イーベイで利用されていたものをそのまま流用すれば、出品時の手間が省けます。
100円ショップの商品を海外オークションに転売
アニメや日本食など、海外で広がる日本ブームを利用して、100円ショップで購入した商品を『イーベイ』に出品して稼いでいる方もいます。
外国人には100円の商品でもその価値はわからないため、100円の商品が5,000円~1万円で売れる、ということです。
多少の英語力が必要ですが、うまくいけば月収20万円以上稼ぐことができるお勧めの副業です。
海外アパレル転売で月収50万円
イタリアやフランスの有名高級ブランドは、格安のアウトレット価格で販売するサイトがたくさんあります。
また、『工場横流し品』を売っている現地サイトなどもたくさんあり、定価の1/10程度で仕入れることが可能です。
これを日本で転売するだけで、月収50万円以上稼ぐことができます。
入金確認後に注文する
一番のポイントは、顧客から注文が入って、入金を確認してから海外サイトに注文すること。
余分な在庫を持たずに販売ができるからです。
そして、海外から商品が届いたら、包装しなおして顧客に配送します。
商品画像などは、海外サイトでアップされている画像を流用すればいいでしょう。
顧客から注文が入ってから、海外サイトに注文するため在庫を持つリスクがなく、確実に儲けることができます。
海外サイトを利用する副業は、多少の外国語の勉強が必要です。
今は翻訳ソフト、翻訳サイトなども多数あるので、慣れればそれほど難しくはないと思います。
倉庫セール転売で年収100万円!!
今では、ネットで服を買うことも一般的になっています。
海外ブランドのアウトレット品を激安で販売するサイトなども増えてきています。
有名ブランド品が半額~最高9割引で買える上、返品もできるので、若い女性の間で人気となっています。
こうしたサイトを利用することで、1回の仕入れで100万円以上儲けることもできます。
倉庫セールで大量買い付け
販売サイトに登録、あるいは商品の購入などをすると、年に1回”会員限定”などの「倉庫セール」の案内がきます。
年に1回ですが、「10万円のドレスが500円とか、15万円の靴が1,000円など」の超激安価格で販売されます。
返品された商品などを倉庫に保管して年に1度激安価格で放出する「倉庫セール」。
年に1回しかできませんが、大量に買い付けてオークションでじっくり転売すれば、1回の仕入れで100万円以上儲けることもできます。
ちなみに「倉庫セールの招待状」は、サイトをよく利用するお得意様や、有料会員限定などが貰うことができます。
誰でも貰えるわけではないので、これらの招待状や参加権が頻繁にネットオークションで取引されています。