emifull(エミフル)は、ライブチャットに出演する女性をサポートしているライブチャットプロダクションサービスです。
ここは、3Dキャラを使ってチャットするバーチャルライブチャットの求人も募集しています。
ライブチャットプロダクションはたくさんありますが、バーチャル系の求人は少ないので、emifullが安全に使えるプロダクションかどうか調べてみました。
emifull(エミフル)の基本情報
基本情報(2021年8月10日調べ)
求人会社 | 株式会社一侠 |
---|---|
プロダクション名 | ライブチャットプロダクション【emifull】 |
応募年齢 | 18歳以上(高校生不可) |
仕事場所 | 完全在宅 |
お仕事先 | FANZA(バーチャル以外ならほかのライブチャットにも同時出演可能) |
報酬例 | デビュー4か月:1日2~3時間を週4日で月収24万円(具体的な報酬は非公開) |
支払い時期 | 月2回(1~15日分:当月末日、16~末日分:翌月15日) |
振込み手数料 | 550円 |
採用方法 | 応募後の電話面接 |
応募方法 | メール、LINE、電話 |
必要なもの | ・顔写真入りの身分証明書 ・パソコン(貸出しも可能) |
バーチャルライブチャットとは
バーチャルライブチャットは、『アバター』と呼ばれる3Dモデルを使って、3Dキャラとチャットが楽しめるサービスです。
YouTubeで良く見る『VTuber』とほとんど同じですが、ライブチャットなら2人きりでお喋りしたり、エッチなお願いをすることもできます。
バーチャルライブチャットなら、女性側も自分の姿を映す必要がないので、容姿に自信のない方でも気軽にお仕事できます。
仕事内容はアダルト?
バーチャルライブチャットは、アダルト必須ではありませんが、基本的にアダルトな内容を含むサービスです。
有名なバーチャルライブチャットには、『FANZAのバーチャル(β)』とエンジェルグループの『萌えチャット』がありますが、どちらもアダルトOKになっています。
<エンジェルグループの萌えチャット>
お喋りだけでもOKだと思いますが、お喋りだけならライブチャットを利用する必要がないので、基本的にはアダルト的なサービスだと思った方が良いでしょう。
利用料金はノンアダや人妻フロアと同じ
バーチャルライブチャットの利用料金を見ると、ノンアダルトや人妻フロアと同じ料金になっています。
FANZAのノンアダルトはミックス系に近く、人妻フロアになるとほぼアダルトなので、これと同じ料金のバーチャルは、かなり高い料金体系だと言えます。
<FANZAのバーチャルライブチャット>
利用者はまだ少ないですが、登録している女性も少ないので、”可愛らしい声の方”や”セクシーな声の方”ならすぐに人気が出るかもしれません。
バーチャルはキャラ選びが重要
バーチャルライブチャットは声が一番重要ですが、キャラ選びも重要です。
利用者は、まず表示されたキャラを見てチャットする相手を選ぶので、出来るだけ可愛いキャラを選んだほうが良いです。
また、声とキャラが合っていないと客も付きにくいと思うので、自分の声に合ったキャラを選ぶようにしましょう。
声に自信がない方に関しては、最近ではボイスチェンジャーもたくさんあるので、使えるようならうまく使ってみると良いでしょう。
emifullの運営会社について
emifullの運営者情報を見ると、運営会社は「株式会社一侠」となっています。所在地は”大阪府大阪市”。
ググって調べてみましたが、株式会社一侠の法人番号に関するページしかヒットしませんでした
法人登録については、国税庁法人番号公表サイトで調べてみると、株式会社一侠は2020年8月に新規で法人登録されていました。
ただ、住所が”大阪府吹田市”になっていたので、その後所在地を変更したかもしれません。
所在地をストリートビューで調べると
emifullに書かれた会社の所在地は「大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3番24号R412号室」となっています。
ググってストリートビューを見てみると、8F建てのマンションが表示されました。
<emifullの会社所在地のストリートビュー>
所在地には”412号室”と書かれているので、どうやらこのマンションの412室が事務所になっているようです。
ついでに国税庁に書かれていた前の住所も調べてみましたが、こちらは4階建てのマンションが表示されました。
所在地には”201号室”と書かれているので、会社の規模的には従業員数名程度のとても小さな会社だと推測されます。
会社の信頼性は低い
株式会社一侠をググっても、会社の情報を紹介しているページはほとんどヒットしません。
法人登録はされているようでしたが、2020年8月の登録で会社も新しいので情報が少ないものと思われます。
会社のホームページも見つからなかったので、”信頼できる会社かどうか”はわかりません。
情報がほとんどないので、「給料はしっかり支払われるのか」「個人情報の扱いは大丈夫か」といった部分についても現時点では不明です。
給料について
emifullでは、バーチャルライブチャットでお仕事した場合の明確な給料が記載されていません。
公式サイトを見ても報酬の目安しか書かれていないので、給料の面でもかなり不安に感じます(詳細は面接で教えてくれるようです)
報酬の目安
- デビュー1か月の方:1日5時間を週6日で月収13万円
- デビュー4か月の方:1日2~3時間を週5日で月収24万円
- デビュー5か月の方:1日5時間を週5日で月収24万円
上記は目安でなので、ほとんど参考にならないと思います。
因みに上記の月収をログイン時間から時給に換算すると次のようになります。
時給に換算すると(1か月4週で計算)
- デビュー1か月の方:時給1,083円
- デビュー4か月の方:時給8,000~12,000円
- デビュー5か月の方:時給3,600円
時給で見てもわかる通り、報酬がバラバラなので全く参考にはならないと思います。
なお、獲得した報酬の支払いは、「15日締め当月末払い」と「末日締め翌月15日払い」の月2回となっています。
ポケットワークの報酬を参考に
FANZAのバーチャルライブチャットは、プロダクション大手の”ポケットワーク”でも出演者を募集しています。
ポケットワークの公式サイトを見ると、バーチャルライブチャットの報酬は次のようになっています。
ポケットワークの報酬(2021年8月調べ)
- パーティ・のぞき:1分30~40円
- 2SHOT・双方向:1分45~60円
- 秘密メッセージ:1発言60~80円
なお、ポケットワークは大手のプロダクションなので、emifullの報酬はポケットワークと同じくらいか、それ以下になると思われます。
バーチャルライブチャットの求人は少ないですが、登録するなら大手で有名な”ポケットワーク”のほうが安心だと思われます。
emifullの応募方法
emifullの応募方法は、公式サイトの応募フォームのほか、電話やLINEからでも応募できます。
応募後は、簡単な電話面接(20分程度)が実施されます。
面接の内容は、”仕事内容”や”報酬の詳細”など。面接の説明に納得できたら本登録となり、すぐにお仕事できます。
お仕事までの流れ
- 公式サイトにアクセスする
- 応募フォームに必要事項を記入して送信
- 押し返し面接の連絡が来る
- 面接実施(20分程度)
- 話に納得できたらお仕事開始
報酬の詳細は面接時に教えてくれるようなので、話を聞いて内容が不満であれば登録を辞退することもできます。
なお、応募には顔写真入りの身分証明書が必要になります。お仕事にはパソコンも必要ですが、持っていなければemifullで貸してくれます。
アバターの操作方法などは細かく説明してくれるので、パソコンに不慣れな安心してお仕事ができます。
emifullの記事まとめ
emifullは、国内の大手ライブチャットに出演して貰える女性を募集しているチャットレディプロダクションです。
ここでは、バーチャルライブチャットのお仕事も募集していますが、情報が少ないので良いか悪いかは登録してみないとわかりません。
バーチャルライブチャットの求人はとても少ないですが、大手の”ポケットワーク”でも募集しています。
ポケットワークは知名度が高いので、emifullが不安な方はポケットワークから応募したほうが良いでしょう。
emifullの基本情報(2021年8月調べ)
応募年齢 | 基本報酬 | 仕事場所 |
18歳以上 | 非公開 | 完全在宅 |
面接の有無 | 支払い方法 | 必要機器 |
あり | 月2回払い | パソコン |
数少ないバーチャルライブチャットの出演者を募集しているチャットレディプロダクション!