「JMAモニター」は、株式会社JMA(ジャパン・マーケティング・エージェンシー)が運営するアンケートモニターです。
クライアントからの依頼を受けてアンケートという形で会員の方に調査を実施しています。
※JMAは、財団法人日本情報処理開発協会プライバシーマーク®制度の認定事業者です。
JMAでは満15歳以上で調査に協力してもらえるモニターの方を大募集しています。
時給3,000円以上!在宅テレフォンレディ大募集!
JMAのアンケート
JMAで配信されるアンケート頻度は、それほど多くはありません。
それでも、500ポイントから交換できるので、ゆっくりポイントを貯めても結構早くポイントを交換できると思います。
アンケートの参加による謝礼は、ギフトカードや図書券などに交換できるポイントが基本です。
ほかに、アンケートに協力することで現金や商品が抽選で貰えたり、会場調査などの参加で現金がその場で貰える場合もあります。
アンケートの種類
JMAで実際にモニターの方に協力しているアンケートには、下記のようなものがあります。
①インターネット調査
インターネット、メールを利用しているモニターの方に、メールでアンケートの依頼を送り、インターネット上でアンケートに協力するもの
②座談会(グループインタビュー)
決まった日時に指定した座談会会場に来場し、テーマに沿って意見を出し合う調査。
発言の内容は、実際の商品開発などに活かされます。
③会場調査
決まった日時に指定した会場に来て、商品の試食の感想など、アンケートに協力するもの
④ホームユーステスト
モニターの方の自宅で実際にサンプル品を使用してもらって、感想求める調査
⑤郵送調査
モニターの方の自宅にアンケート用紙を郵送し、記入したアンケート用紙を返送してもらう調査
アンケートの依頼は、メールや電話、郵送・FAXなどによって届きます。
協力すれば謝礼として商品に交換できるポイントなどがもらえます。
謝礼について
アンケートの謝礼には、
①座談会や会場調査に出席した段階で現金や図書カードなどでもらえるもの
②アンケート協力者の中から抽選でもらえるもの
③アンケート協力者にポイントとして付与されるもの
があります。
ポイントについては、一定のポイントが貯まると図書カード(500ポイント~)や商品券(1,000ポイント~)と交換ができます。
また、ポイントを現金で受け取ることも可能です。
現金に換金するには、JMAが指定する「楽天銀行」もしくは「ジャパンネット銀行」の口座が必要になります。
現金振込みの場合、振込みの際の振込み手数料はJMA側で負担してくれます。
<JMAモニターの詳細情報>
運営開始 | 換金レート | 登録報酬 |
2006年 | 1P=1円 | なし |
紹介制度 | pt交換物 | 最低支払額 |
なし | 現金や商品券 | 500pt |
サイトはこちら↓
▶JMAのアンケートモニター
JMAモニター募集中!アンケートに参加してお小遣いを稼ごう!
15歳以上の方なら誰でも気軽に参加できます。アンケートモニターで誰でも気軽にお小遣い稼ぎ!