ライブチャットグランは悪質なの?グランの特徴や口コミを調べてみた

グラン(Gran)は、「株式会社アテナコーポレーション」が運営するモバイル専用のライブチャットサービスです。

ここはパフォーマーの報酬が高いことで有名ですが、客として利用している男性の評判はあまり良くありません。

そこで「グランの評判が悪い理由」について、その原因を調べてみました。

目次

登録お祝い金10万円!テレフォンレディ大募集!テレジョブ

グラン(Gran)の求人情報

グランの求人情報(2020年7月時点)

運営会社株式会社アテナコーポレーション
サービス開始2010年6月
応募年齢23歳以上(高校生不可)
ジャンルアダルト(ノンアダルトでもOK)
TV電話着信:時給5,100円
発信:時給7,200円
音声通話着信:時給3,000円
発信:時給4,200円
メッセージ受信1通:40~50円
送信1通:10~25円
投稿画像15円、動画30円
報酬の支払い支払金額:5,000円~
支払方法:即時払い
対応デバイススマホ(iPhone、android)、ガラケー

グランの特徴について

グランは、テレビ電話で最高時給7,200円という高報酬が魅力のライブチャットです。

ここはメッセージを1回受信するだけでも40円の報酬が貰えます。

一般的なビデオ通話アプリだと、1回の受信で15円の場合が多いので、いかに報酬が高いかわかると思います。

グランの特徴

  1. 運営年数が長い(10年以上)
  2. 女性の登録は23歳から
  3. チャットレディの報酬は高額
  4. 利用客(男性)の評判は悪い
  5. 運営会社が少し怪しい

なお、女性の報酬が高いと、利用客である男性が支払う料金も高額になるので、それも評判が悪い原因の1つになっているようです。

因みに男性は18歳から利用できますが、女性のみ『人妻系』というグランのコンセプトから23歳以上の方に限定されています。

※)23歳未満の方は、クレア(CREA)が同系列の姉妹サイトになります。

グランは男性の評判が特に悪い

ネットでグランを検索して見ると、グランに関する様々な口コミや体験談が書かれたページがヒットします。

それらのページを見てみると

  • 運営会社が怪しい
  • 出会えない詐欺サイト
  • サクラしかいない
  • 登録ポイントが貰えない
  • 料金が高すぎる
  • 運営の対応が悪い

といった感じで悪く紹介されていることが多いです。

ただ、口コミを見ると、グランを悪く言っているのは利用客とみられる男性の投稿がほとんどです。

女性の投稿と見られる口コミには、”詐欺”とか”悪質”と書いてある口コミは見当たらないので、女性にとっては悪いサイトではなさそうです。

グラン自体は大きなトラブルは起きていない

グランは2020年6月で10周年を迎えていて、ほかの姉妹サイトも閉鎖することなく10年以上運営されています。

口コミを見ても、「報酬の未払い」や「個人情報の流出」など、大きな問題になることは一切発生していません。

もし会社が詐欺行為をしていれば、10年以上も運営できないと思うので、サービス自体は詐欺ではないと思います。

ただ、評判が悪いのは確かなので、ここからは「グランが何故こんなに男性の評判が悪いのか」について解説していきます。

まずは運営会社を調べてみる

グランで運営会社の欄を見ると「株式会社アテナコーポレーション」となっています。

Googleで会社名を検索してみると、「出会い系サイトの詐欺被害」というページがたくさんヒットしました。

これを見ると、アテナコーポレーションは、出会い系サイトの詐欺会社として有名になっているようです。

法人登録はされている

Googleの検索結果をさらに調べていくと、法人情報の検索ページが出てきました。

ここには、アテナコーポレーションの法人番号と会社概要が書かれていました。

検索結果の中には、法人番号が書かれたページもたくさんヒットしたので、法人登録はしっかりされているようです。

会社のホームページは

ヒットしたページをさらに見ていくと、45番目くらいに会社のホームページらしきページがありました。

会社の所在地を見ると、グランに書いてあるものと同じ住所だったので、どうやらアテナコーポレーションのホームページのようです。

ちょっと前に調べた時は、こんなページはなかったと思うので、最近作成されたものと思われます。

資本金は1,000万円?

会社概要を見ると、資本金や取締役の名前も書いてあります。資本金は1,000万円。取締役は”河野雅彦”となっています。

グランには、取締役ではなく、運営責任者の名前が書いてありましたが、名前は”中川達也”となっているので、取締役とは別の人物のようです。

ホームページには、ほかに事業内容(WORKS)と求人情報(RECRUIT)も書いてありました。

会社の所在地を調べてみる

これだけでは健全な会社かどうかわからないので、書いてあった住所をGoogleマップで調べてみました。

住所をストリートビューで表示してみると、会社の場所は住宅街になっていました(下記写真参考)

正直「こんなところで運営しているのか」と思うような住宅なので、本当にここで運営しているのか疑問です。

「会社の場所=自分の家」ということかもしれませんが、これでは怪しむ方がいても不思議ではありません。

運営自体はしっかりされているのかもしれませんが、流石にこれを見て「絶対安心ですよ!」とは言えませんね(笑)

系列サイトでもトラブルは発生していない

アテナコーポレーションは、グランのほかに「クレア」や「キャンディートーク」といった姉妹サイトを運営してます。

どのサイトも10年以上運営されていますが、”個人情報の漏洩”や”報酬の未払い”といった大きなトラブルは一切発生してません。

アテナコーポレーションを詐欺会社だと騒いでいるのは、出会い系と思って利用した男性だけです。

ほとんどの男性は「ライブチャットは出会い系ではない」と理解しているので、一部の男性だけが騒いでいるのです。

出会いサイトと勘違いする理由

悪い口コミを見ると、「出会えない詐欺サイト」といった投稿がたくさんあります。

投稿しているのは、全て利用客である男性ですが、何故これほど勘違いする男性が多いのでしょうか?

ここでは、「グランを出会い系サイトと勘違いする理由」について解説します。

運営がしっかり説明していない

理由の1つは運営が「グランは出会いサイトではない」と表記していないことがあります。

サイトを見ると、どこにも「出会いサイトではありません」といった表記がありません。「出会えます」と書いてない代わりに、「会えない」とも書いていないのです。

例えば、携帯ライブチャット大手の「モコム」なら、下の方ですが「当サイトは出会いを提供するサービスではありません」としっかり書いています。

<携帯ライブチャットモコムのトップページから>

モコムのように公式に書いていない場合でも、利用規約で「出会い系ではない」もしくは「情報交換や会う行為は禁止」と書いているサイトがほとんどです。

<スマホライブチャットVI-VO(ビーボ)の利用規約中の禁止行為から>

グランは勘違いする男性が多いので、クレームは山ほど来るはずですが、利用規約はもちろん、よくある質問集にも一切「出会えない」と書いていません。

「出会いを提供するサイトではない」や「情報交換や出会い禁止」という記載がないため、勘違いしたまま利用する男性がいるのです。

※)2020年7月に調査した情報です。修正されて記載されている可能性があります。

勘違いするような説明がある

グランの質問集を見ると、「どんな女の子がいるの?」という質問に「会えると勘違いするような説明」があります。

質問の回答には、「登録している女性はすべて素人女性です。悪質出会い系にあるようないわゆるサクラは一切おりません

と書いてあります。

この「サクラはいません」という説明で勘違いしてしまう男性がいるのです。

出会い系サイトには必ず書かれている

「サクラはいません」という表記は、大手の出会い系サイトを見ても、全てのサイトに書かれています。

一般的に出会い系サイトが言う”サクラ”とは、「お金を使わせるために運営に雇われた女性」のことを言います。

いわゆる「メールレディ」や「ポイントバッカー」と言われる存在です。

要するに、「当サイトでは会えるように思わせて、お金だけ取るような女性はいません」と言っているのです。

グランが言う”サクラ”とは

グランはライブチャットなので、登録女性は全て、グランに雇われたお金目的の女性です。

では「悪質出会い系にあるようなサクラはいません」とは、どうゆう人のことでしょうか。

悪質出会い系で調べると、「有料サイトに誘導されて高額な請求が来た」とか、「結婚詐欺で数百万円騙し取られた」といったことが出てきます。

恐らくですが、「サイトを利用してお金を騙し取ろうとする悪質な女性はいません」と言っているのだと思います。

「サクラはいません」の記載はアテナコーポレーションだけ

ライブチャットサイトもたくさんありますが、「サクラはいません」などと書いているのは、アテナコーポレーションだけです。

もしサクラがいたら、サービス自体がライブチャットではなく出会いサイトになってしまうので、書く必要がないからです。

もし書くなら「サクラはいません」ではなく、「出会いを提供するサービスではありません」と書くのが親切だと思います。

グラン側の意図はわかりませんが、こういった記載があることで「お金目的の女性はいないんだ」と勘違いする男性が多いのです。

男性の紹介バナーに”即会い”と書いてある

下記の画像は、姉妹サイトのクレアで使われていた紹介バナーですが、ここに『即会い』という言葉が使われています。

サイト側が言う『即会い』とは、恐らく「画面上ですぐ会えます」という意味だと思いますが、バナーを見た人には「会えるんだ」と勘違いする方もいると思います。

即会い=出会い率が高い」と勘違いして登録してしまう男性も多いということです。

即会いを見て登録した男性からすると、「すぐ会えると思ったのに、お金目的のサクラしかいないじゃん」ということになってしまいます。

上記はクレアのバナーですが、運営会社はグランと同じなので、グランも同時に評判が悪くなると思われます。

別会社のライブチャットも評判は良くない

グランに限らず、モバイル向けのライブチャットは、評判が悪い場合が多いです。そのほとんどが、出会い系と勘違いしている男性によるものです。

”モコム”や”Eazy”、”VI-VO”といったサイトやアプリを見ても、「会えない」「サクラだらけ」といった口コミがたくさん見られます。

要するに「ほとんどのサイトで勘違いする男性がたくさんいる」と言うことです。

それでも、”モコム”や”Eazy”の質問集などを見ると「出会いサイトではありません」とか「会う目的や連絡先の交換は禁止です」といった記載が見られます。

グランやクレアには、そういった記載が一切なく、会えるように思わせる女性も多いので、ほかのサイトより評判が悪くなっていると思われます。

他人の画像を使う女性が多い

モバイルライブチャットでは、通話よりメールをメインに活動している女性が多いです。

割合にすると80~90%の女性がメールのみで報酬を得ています。

このメールレディは、顔を出す必要がないため、自分ではない別人の写真や動画を使う女性がいます。

ネットから拾ってきた綺麗な女性の写真を使って男性を釣る」というやり方です。

男性の中には「騙す女性は全てサクラ」と認識する方も多いので、「サクラしかいない悪質サイト」と言われるようになるのです。

綺麗すぎる写真は疑う男性も多い

あききらかに綺麗すぎる写真は、男性が「本当に本人か?」と疑う方も多いです。

また、年齢に比べて写真が若すぎたり、プロフィールと相違する写真はすぐに疑われます。

グランは、「サクラが多い悪質サイト」ということで有名なので、疑う男性も必然的に多くなるのです。

適当に拾った画像はすぐにバレる

今では、顔の画像からネット上にある類似画像を表示してくれるサイトもあります。

若い方の中には、何も考えずに適当な画像を使う女性も多いので、画像によってはすぐに拾い画像だとバレると思います。

また、拾い画像を使う女性が多いので、画像が被ったりする場合もあります。

「あれ?この人の顔どっかで見たような」と思ったら、「違う女性が同じ人の写真を使っていた」というオチです。

ネットから適当に拾ってきた画像を使う女性が多いので、男性にバレてしまいグランの評判が悪くなるのです。

運営が厳しく取り締まらない

グランの口コミを見ると、「拾い画像や動画を使う女性が多すぎる」という内容も多いです。

なお、こういった口コミは、ほかのライブチャットにもたくさんあるので、通報されても少しなら注意くらいで済むのかもしれません。

ただ、多くの男性から通報された場合は、退会措置にせざるを得ないと思うので、やりすぎには注意したほうが良いでしょう。

グランでも、拾い画像や動画を使う女性が多いようなので、運営の取り締まりは緩いものと思われます。

女性にとってはオススメかも

メールレディで稼ぐ場合でも、自分の写真や動画を使えば、プロフィールを見た方に身バレする可能性があります。

その点、拾い画像や動画を使えば身バレすることは一切ありません。

また、拾い画像や動画なら、本人の容姿に関係なく稼ぐことができます。

拾い画像や動画は、健全なサイトだと強制退会になるリスクがありますが、グランならそういった心配もなく稼げると思います。

無料ポイントが貰えない

グランの公式サイトを見ると、男性登録のところに「最大2,900円分の無料体験実施中」と書いてあります。

しかし、「登録したのにポイントが貰えなかった」という口コミが結構ありました。

これについては、「運営の説明が悪い」ということに尽きると思います。

グランで無料ポイントを貰う条件

グランでは、登録しただけでは、1ポイントも貰えません。グランで2,900円分のポイントを貰うためには

  1. 登録後の電話番号認証(600円分)
  2. クレジットカード認証(2,000円分)
  3. プロフィール画像の登録(300円分)

が必要になります。

登録だけで2,900円分貰えると思っている男性もいると思うので、”ポイント詐欺だ”という男性がいるのです。

あるのは電話認証でポイント進呈のみ

登録直後のログイン画面を見ると、「電話番号認証で無料ポイント進呈」と書かれた項目がトップに表示されます。

ほかにはポイント付与についてどこにも書いてないので、「電話認証すれば2,900円分貰えるんだ」と思ってしまうと思います。

しかし、電話認証しても600円分しか貰えません。そのため、『騙された』と思ってしまう男性が多いのです。

カード認証でポイントGETの項目がわかりずらい

「カード認証でポイントGET」の項目は、カード払いのところの一番下にあります。

なお、この項目は「電話番号認証が完了した後」でないと表示されません。

登録直後は「電話認証でポイント進呈」しか表示されないので、何の説明もない状態でこれを見つけるのは難しいと思います。

因みにほかのサイトでは、登録するだけで1,000円分とか2,000円分とか貰えるサイトも多いです。

さらに、追加分の獲得方法についても、サイト内にわかりやすく書いてあります。

グランは登録だけではポイントは一切貰えませんし、獲得の方法もわかりずらいので、ポイント詐欺だと思う男性が多いようです。

その他の口コミから原因を探る

グランの口コミを見ると、ほかにも「料金が高すぎる」とか「運営の対応悪すぎ」といった書き込みがあります。

ここでは、グランの利用料金や運営の対応について、悪い口コミが多い理由を解説します。

料金が高すぎる

利用料金を見ると、グランはTV電話で1分290円になっています。電話待ち(着信)だと1分320円です。これだと1時間で19,200円もかかります。

料金が高いと言われる”モコム”や”ファム”でさえ、TV電話で1分250円(発信、着信同料金)です。

Eazyなら、TV電話でも1分170円で利用できるので、いかにグランの料金が高額なのかわかると思います。

「出会いを求めて高額な料金を払ったのに、サクラしかいなかった」となると評判が悪くなっても仕方ありません。

※)上記金額は2020年7月調べの数値です。フリーダイヤルでの料金で比較しています。

運営の対応が悪い

これについては、グランだけでなく、ほかのサイトでも同様の口コミがたくさんあります。

こういったサイトは、評判が悪くなりやすいのでクレームが多くなり、小さな会社では対応しきれないことがほとんどです。

クレームが多すぎるので、テンプレのような回答だったり、返信すら来ないことも珍しくないようです。

そのため、運営に対する不信感が高くなり、「運営の対応悪すぎ」という口コミも多くなっていると思われます。

女性にとっては良いサイトかも

悪い口コミを見ると、”詐欺”とか”悪質”と言っているのはほとんどが男性の利用者です。

女性の投稿で悪い書き込みは少ないので、女性にとっては「報酬が高くて稼ぎやすい」のかもしれません。

特にメールの報酬は、グランなら1通40円も貰えます。”メール報酬が高い”と言われるガールズチャットでさえ1通35円です。

グランでは、メールの利用料金が高い分、女性の報酬も高くなっているのです。

「会いたがる客が多いのが嫌」という方も

グランは、会えると勘違いする男性が多いので、会えるように思わせてやりとりすれば稼ぎやすいと思います。

ただ、会いたがる男性が多いので、普通にチャットして稼ぎたい方には「ウザい」と思う女性も多いようです。

また、利用料金が高いことも関係しているのか、会員数を見ると”モコム”や”VI-VO”のほうが全然多くなります。

それでも、報酬が高額で取り締まりも緩いようなので、大手のサイトと一緒に利用すれば効率よく稼げるかもしれません。

関連記事

ガラケーやスマホ専用のモバイルライブチャットは、LINEのような画面で気軽にチャットができるSNSサービスです。パソコンと違って顔出しがメインではないので、メッセージのみで稼ぐ方も多いです。運営側の調べでは、登録女性[…]

グランの記事まとめ

ここまで、グランの評判が悪い理由について紹介してきましたが、男性からは「悪質」と言われても仕方ない気がします。

ただ、「会える」とは書いていないですし、無料ポイントも一応書かれた通り貰えるので、詐欺サイトではないと思います。

問題は、男性を騙して稼ごうとする女性が多いことです。こういった女性を運営が取り締まらない限り、詐欺サイトと言われても仕方ないでしょう。

それでも、女性にとっては「報酬が高くて規制が緩い」というのは大きなメリットです。

運営も10年以上継続されていますし、これまで”情報漏洩”や”報酬の未払い”といったトラブルは発生していません。

メールの単価も高額なので、メールレディで稼ぐなら”グラン”や”クレア”はオススメかもしれません。

給与体系、応募条件など

応募年齢音声通話/時TV電話/時
23歳以上3,000~4,200円5,100~7,200円
ジャンル支払い方法最低支払額
アダルト日払い対応5,000円~

メール1通40円!高額報酬が魅力の人妻ライブチャット!23歳以上の女性にオススメです。

※)グランはモバイル専用サイトなので、パソコンからはアクセスできません。

関連記事

メールレディアプリは、スマホのアプリで利用できる人気のお小遣いバイトアプリです。ビデオ通話や音声通話以外で利用すれば、”顔出し”や”声出し”の必要がないので、誰でも簡単なにお小遣い稼ぎができます。アプリのメッセージ画[…]


在宅メールレディ大募集!お稼ぎ.com

在宅テレフォンレディ募集!テレジョブ
<広告スペース>