通勤店舗数300以上!プロダクション大手「スピリッツ」を調べてみた

スピリッツは、全国に300以上の通勤事務所を展開しているチャットレディのプロダクショングループです。

これまで累計5万人以上の女性が登録していて、店舗数だけなら国内最大規模になります。

ライブチャット直の代理店」ということもあり、在宅の報酬率も50%を超えているので、在宅を希望する方にもオススメです。


登録お祝い金10万円!テレフォンレディ大募集!テレジョブ

スピリッツグループの基本情報

基本情報(2021年2月27日調べ)

運営会社株式会社エス・エヌ・ジェイ
運営開始2002年
応募年齢18歳以上(高校生不可)
系列店舗数46都道府県に300店舗以上
お仕事先国内の大手ライブチャット6サイト
仕事場所在宅/通勤
基本報酬通勤:30%以上
在宅:50%以上
ボーナスや特典お店ごとで違う
主な系列会社調査中(代理店登録数は3,000社以上)

スピリッツグループの特徴は

スピリッツグループは、ライブチャットのサービスが始まった2002年頃から運営されている老舗の代理店です。

運営実績は20年近くになり、今では全国に300超の系列店舗を持つまでに拡大しています。

スピリッツの特徴

  • 大手の代理店で運営実績が長い
  • 在宅報酬率は50%以上
  • 通勤はお店によって変動(基本は30%)
  • ボーナス多数(お店ごとに異なる)
  • 系列店舗数が圧倒的に多い

スピリッツの通勤店舗については、公式サイトで調べたところ、”福井県”だけお店が1つもありませんでした。

それでも、福井以外の都道府県には最低1つ以上の店舗があったので、地方の方でもスピリッツで事務所を探せばブースが見つかるかもしれません。

スピリッツの報酬は

スピリッツの報酬は、通勤なら30%以上、在宅なら50%以上が基本です。

ただ、通勤はお店によって報酬率が違うので、「30%を下回るお店もある」と思われます。

在宅チャットレディの報酬率

  • FANZAライブチャット:50~62%
  • エンジェルライブ:50~52%
  • チャットピア:53~55.5%
  • ジュエルライブ:55%
  • マダムライブ:55%
  • ライブでゴーゴー:52.5%

通勤の報酬(FANZAのアダルトで報酬率30%の場合)

  • 2SHOTチャット:時給4,500円
  • パーティチャット:時給1,800円
  • 双方向チャット:時給7,500円

通勤の場合は、貰える報酬は低いですが、代わりにボーナスの種類がとても多いです。

ただ、「高額なボーナスに釣られて入店したのに、条件が厳しくて結局何も貰えなかった」という人もいるようです

例えば、「入店お祝い金10万円の付与条件が、月間売上ランキング上位入賞」といった感じで、支給条件を難しくしているお店です。

悪質なお店では、そういった条件を言わずに「入店させてから条件を言ってくるお店もある」ので、条件の良いお店は気を付けた方が良いでしょう。

スピリッツの運営会社について

スピリッツの運営会社は「株式会社エス・エヌ・ジェイ」という会社です。設立は2001年4月。授業員はグループ全体で115名となっています。

代理店の登録数は3,000社以上!事業所は全国に8か所あり、海外(ボストンやシリコンバレー)にも事業所があります。

通勤店舗は300店舗なので、「登録代理店のほとんどが在宅で契約している法人または個人の事業者」だと思われます。

また、スピリッツは事務所が8か所しかないので、「300店舗のほとんどはスピリッツの下請け(2次代理店以下)のお店」ということだと思います。

公式のHPは更新されていない?

スピリッツの公式HPを見ると、サイドバーに関係のない広告がたくさん貼ってあります。

大手の代理店はほかにもありますが、公式サイトに関係のない広告を貼っている会社はあまり見たことがありません。

HP事態も古い感じですし、リンク切れの広告もそのままになっているので、大手の代理店にしてはHPの管理が出来ていないように感じます。

公式サイトを見ると運営会社に不安を感じますが、系列代理店の数では国内最大級なのは間違いありません。

通勤チャットレディで重要なのは、大元の代理店ではなく実際に働くお店なので、働くお店選びが重要になると思います。

スピリッツ系列は女性スタッフが多い?

スピリッツの公式サイトを見ると、サイトトップに『女性スタッフ多数採用』と書いてあります。

ただ、系列店舗の詳細ページを見ても、スタッフについての記載は一切なく、簡単な内容しか紹介されていません。

<お店の情報が少ない>

大手の代理店グループには、スタッフの紹介だけでなく、スタッフが書いている日常ブログまで紹介している代理店もあります。

スピリッツでは、報酬率やボーナスの種類すら書いてないので、かなり不親切のように感じます。

詳しい内容を知るには、お店に直接聞かないといけないので、300店舗で女性スタッフがどの程度いるのかは正直わかりません。

スピリッツグループの口コミ

ここでは、スピリッツグループのお店を利用した方の口コミについて紹介します。

口コミの参照元は、「チャットレディチャンネル」という元チャットレディの方が運営している情報サイトです。

チャットレディの情報サイトは、登録させるために都合の良い口コミしか書いていないサイトが多いですが、こちらのサイトは悪い口コミも紹介しているので参考になると思います。

口コミ自体は、悪い体験をした方が投稿する場合がほとんどなので、悪い口コミが少ないサイトは基本的に信用しないほうが良いでしょう。

スピリッツの口コミ

下記は、チャットレディちゃんねるにある「スピリッツ紹介記事」に投稿されていた口コミです。

サイトの管理人は「スピリッツは働きやすかった」と紹介していますが、それに対するリアルな口コミが投稿されています。

口コミについては、トラブルがあった方が投稿することが多いので、基本的に悪い口コミのほうが多くなります。

そのため、悪い口コミがあったからと言って、そのグループのお店全てが悪いわけではありません。

口コミを見る時は、「一部の店舗にこういった悪いお店もある」ということで理解したほうが良いでしょう。

悪い口コミ自体はそれほど多くはない

その他にも、掲示板や口コミサイトでスピリッツの口コミを探してみましたが、参考になりそうな口コミはあまり見つかりませんでした。

”口コミが少ない”ということは「スピリッツ系列に優良店が多い」とも考えられますが、口コミ自体が消されている可能性もあります。

口コミに関しては、「お店のイメージダウンや風評被害」などの不当性を管理人に言えば、口コミを書いた当人でなくても削除することができます。

また、管理人自体がお金を貰って「悪い口コミがあったら消すように」と関係者に頼まれていることもあります。

口コミを見ると「○○の不満を書いたら削除されてた」といった投稿も結構見るので、悪い口コミが少なくても安心しないほうが良いでしょう。

スピリッツグループの記事まとめ

スピリッツは、国内は店舗数が最大規模になる大手のプロダクショングループです。

公式サイトを見ると、大手の会社がやっているように思えませんが、店舗数だけなら国内最大だと思われます。

スピリッツ自体の口コミも、そこまで悪い口コミは見つからないので、トラブルになるような悪質なお店は少ないのかもしれません。

ただ、公式サイトにお店の情報がほとんどないので、お店の環境や待遇を詳しく知るには、直接問い合わせるしかありません。

それでも、福井県を除く全ての都道府県に系列店舗があるので、地方の方などはスピリッツで探してみればお店が見つかる可能性は高いと思います。

スピリッツの基本情報

応募年齢報酬率/通勤報酬率/在宅
18歳~30%以上50%以上
仕事先全国通勤地域系列店舗数
国内の大手46都道府県300店舗以上
FANZAの正規代理店!国内最大規模の300店舗以上!通勤チャットレディならスピリッツグループ!

在宅メールレディ大募集!お稼ぎ.com

在宅テレフォンレディ募集!テレジョブ
<広告スペース>